夏到来!「ツヤ肌」と「テカリ肌」の境界線は?ツヤ肌成功の秘訣♡
「ツヤ肌」と「テカリ肌」の境界線は?
ツヤ肌とテカリ肌の大きな違いは “光の集まる場所”
テカリに見えてしまうのは、小鼻などの皮脂の分泌が多いところや、
頬の広範囲にハイライトを入れてしまっていることが原因に…
一方、綺麗なツヤ肌はCゾーンや鼻筋など、顔の中でも高い位置に光が集まるようにしていきます!
内側から発光しているかのようなハリのあるお肌になるコツをご紹介・:*+

[point.1]まずは保湿!
下地やファンデーション、ハイライトなどでツヤ肌を形成していきますが、まず大切なのは保湿!!
テカリ肌に見えてまう原因である皮脂。
肌の水分量が足りずに乾燥した状態だと、お肌が潤わなきゃ!と皮脂を分泌してしまいます。
メイクしたては綺麗だったのに、時間が経つとよれてる、なんてこともありますよね…
ご
撮影日当日は、お客様にすっぴんの状態でご来店いただき、
メイクをする際、まずは保湿からしっかりと行なっていきます!
化粧水で水分を与え、乳液でふたをし、そこからメイク開始˚✧₊

[point.2]ファンデーションは少量ずつ薄く重ねていく!
一気に大量のファンデーションを乗せてから広げてしまうと余計な油分まで乗ってしまいます。
薄く重ねていき、カバーしたいところは少しずつ重ねていくと◎
スポンジを使いながら塗布していくと、スポンジが油分をとってくれます!

[point.3] テカリ安い部分にはパウダーを乗せる!
ツヤ肌に見せたいからといって、パウダーなしはNG!
小鼻、小鼻脇の頬、おでこはパウダーでしっかりと抑えていきます。
撮影時は髪の毛がお顔についたり、お衣装にファンデーションがつかないように、
フェイスラインにもしっかりとパウダーを載せていきます!
Tゾーンと呼ばれる部分も皮脂が出やすいですが、鼻筋はスッと見せたいですよね?
そんな時は、ブラシなどで優しくパウダーを乗せ、後からハイライトでツヤを作っていきます。

[point.4]ハイライトを入れる部分に気を付ける! とにかくお顔の広い範囲にハイライトでツヤを足しても綺麗なツヤ肌はできません! 光の集まる場所にメリハリをつけることが重要です! Cゾーン、鼻先、鼻の付け根、唇の山、顎にハイライトを乗せていくと、 綺麗なツヤ肌ができ、お顔に自然な陰影ができます。

[point.5] 化粧品の種類やテクスチャーにこだわってみる!
ハイライトにも、クリームタイプやパウダータイプなどの種類があります。
「しっかりとしたツヤ感が欲しい」
「ジュワッとした潤いのあるお肌に見せたい」
という方にはクリームタイプが◎
「オイリー肌だからツヤ肌にチャレンジできない」
「自然なツヤ肌に見せたい」
という方にはパウダータイプが◎
