フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|Palette札幌中央店(写真工房ぱれっと)|Photorait

Palette札幌中央店(写真工房ぱれっと)

Palette札幌中央店(写真工房ぱれっと)

パレットサッポロチュウオウテンシャシンコウボウパレット

4.4

011-596-8155

前撮り準備ガイド【2022.11最新版】

公開日:2022年11月11日(金)

前撮り準備ガイド【2022.11最新版】

こんにちは!

ぱれっと札幌中央店です。

前撮りって具体的に何から始めれば良いの?

何から始めれば良いのか分からない…

そんな前撮り撮影を控えられているお二人の不安を解消いたします♡

前撮り準備ガイド【2022.11最新版】

はじめてのフォトウェディング。プロがスケジューリングのコツ教えます!

 

 結婚が決まったおふたりや、

これからウェディングの準備に取り掛かる新米プレ花嫁、花婿様!

結婚式やフォトウェディング、前撮りの準備は誰しも初めてのこと。

上手なやりくりやスケジュールの立て方、迷っていませんか?

 

「結婚写真の前撮りって、いつ頃すればいいの?」

「結婚式の前と後、どのタイミングで撮影すればいいの?」

「結婚式までまだ時間はたっぷりある!まだ準備しなくて平気?」

 

などなど、新米プレ花嫁・花婿様は疑問や悩みがつきないもの。

今回は、北海道・札幌のフォトウェディング専門スタジオ

「写真工房ぱれっと」から、プロが教える結婚写真の準備計画のアドバイスを

6つのステップにわけてご紹介!

 

前撮り・フォトウエディングの時期について

おふたりのこれからをイメージしながらぜひご覧ください♡

前撮り準備ガイド【2022.11最新版】

【ステップ1】 前撮り派か後撮り派かを話し合う

 

フォトウェディングを撮影すると決まったら、

結婚式の「前撮り」にするか「後撮り」にするかを決めていきましょう!

 

このときの決め手は、撮影したお写真を

どんなふうに活用するかや何の為に撮影するのかを明確にすることで

ハッキリとイメージが持てるうえ、スケジュールも立てやすくなりますよ◎

ぜひぜひ撮影を決める前にお二人でしっかり話し合ってみてくださいね!

 

 「データを使ってムービーやアイテム作成に使いたい!」

「ウェルカムボードを披露宴会場に飾りたい!」

「結婚式の最後に、ミニアルバムを両親へプレゼントとして渡したい!」

 

 そんなおふたりには「前撮り」がぴったり♡

結婚式までには商品が届くよう、早め早めの準備を心掛けつつ

結婚式の準備とフォトウェディングの準備は同時に並行して進めていきましょう!

前撮り準備ガイド【2022.11最新版】

「結婚式と違う衣装を着ることが目的!」

「式場では撮れない、凝った撮影をしたい!」

「写真映えするロケーションフォトが撮りたい!」

 

 

そんなお二人には「後撮り」がぴったり♡

結婚式場では撮れなかったけど、こんな写真が残したい……

式当日に着た衣裳とは雰囲気を変えた衣裳選びがしたい……など

結婚式当日の経験を生かしたフォトウェディングを叶えられるのがメリット!

式が終わったらなんだか面倒になってしまって……なんてことにならないよう、

すぐに準備に取り掛かれるよう、だいたいの情報収集は早めに済ませておくのが◎

 

【ステップ2】情報収集や店舗の見学


フォトウェディングの撮影がきまったら、次は早速情報収集!

前述の撮影目的や欲しいアイテム、スケジュールの希望などが決まっているなら

フォトスタジオ探しや情報サイトめぐりも具体的なイメージを持ちながら

実際に相談してみたり、お見積りを請求してみたりとどんどん動いていきましょう◎

 

【調べておきたいポイント】

 「どんなプランでどんな写真が撮れるの?」

 「予算はどのくらいかかる?」

 「先輩花嫁の口コミはあるかな?」

 「お店の場所はどこ?」

 

フォトスタジオや相談カウンターめぐりの前に、

これから尋ねるお店について下調べしておくと安心です♡

せっかくそのお店のスタッフやプロのカウンセラーさんに話が聞ける機会。

しっかり予習してから来店することで、理解度もぐっとアップ!

時間と気持ちに余裕が生まれるので

質問や試着などにたっぷり時間を使えますよ◎

 

 

フォトウェディングスタジオを訪ねる際は来店前の事前予約しましょう!

 ▶︎ご予約はこちらからどうぞ

【ステップ3】スタジオの決定&見積もりとご契約


情報収集や相談を経て、ついにお世話になるスタジオを決定!

料金・衣裳・撮影の日程など、それぞれにぴったりのスタジオを見つけていきましょう!

 

ここだ!とおもったスタジオでは積極的に

プラン料金の見積もりや衣裳の試着をお願いして、

実際に必要な予算をしっかり把握していくことをお忘れなく◎

前撮り準備ガイド【2022.11最新版】

【ステップ4】 スタジオ決定とご契約

 

見積もり、衣装の試着を経てスタジオを最終決定!

スタジオでの撮影予約には必ずご契約(前入金が必要です)のお手続きが必要です。

プラン・衣装・背景など、気に入った内容をご確認の上ご契約を!

 

もちろん、1度の来店だけでは決められないという場合は

ゆっくり検討してから後日ご来店・ご契約となることも◎

 

ほとんどのフォトウェディングスタジオの場合、料金のお支払いはご契約時の前払い制。

ここが、普段のお買い物とは感覚が違うところなので注意!

現金もしくはクレジットカードでのお支払いをお願い致します。

 

【ステップ5】 撮影日の最終決定


ご契約(全額入金)を終えたら、ようやく撮影日の決定!

結婚式のどれくらい前に撮影したらいいの?という場合は

「アルバムやデータがいつごろ手元に納品されるか」をポイントに

計画を立ててみましょう♡

 

【ぱれっとの商品なら納品までこれくらい】

 ✓ データのお渡し・・・撮影日翌日

 ✓ ウェルカムボードのみ・・・1ヶ月

 ✓ 20カットアルバム+ウェルカムボード・・・2ヶ月〜2ヶ月半後

 ✓ 40カットアルバム・・・2ヶ月半〜3ヶ月後

 

アルバムやウェルカムボードは

写真のセレクトや内容の決定にも時間を要するため、

挙式で使用するなら遅くても2か月前までには撮影を終えておきたいところ◎

 

日程のご相談や商品の納期についてのご相談も

カウンセリング時にお伺いしておりますので、ぜひぜひお気軽にお問い合わせください!

前撮り準備ガイド【2022.11最新版】

【ステップ6】撮影当日!写真データは即日お渡し可能


あとは撮影を楽しむだけ!

お気に入りの衣裳とおしゃれな非日常空間のスタジオで

幸せいっぱいのフォトウェディングをお楽しみください♡

 

ぱれっとなら撮影した写真は全カット翌日データ納品!

撮影当日におふたりの幸せいっぱいのお写真をダウンロードできる

シートを作成いたしますので、翌日すぐに写真をチェックしたり

SNSへのシェアも可能です♡

 

前撮り準備ガイド【2022.11最新版】

【結論】フォトウェディングは早めの準備が肝心!

 

フォトウェディングの撮影に関わる準備は意外とたくさん!

これに加えて、使いたいフォトアイテムを用意したり

カメラマンへのポーズの指定をするための指示書を作成したり、

さらにフォトウェディングにこだわるならもっともっとやることは増えていきます。

 

「撮影したかったけど、準備が間に合わない!」なんてことのないように

お二人の結婚、挙式が決まったらまずは

フォトウェディング・前撮り撮影についてじっくり相談してみるのもいいかもしれませんね♡

 

前撮り準備ガイド【2022.11最新版】

いかがでしたでしょうか?
ぜひお気軽にご予約お待ちしております!
▶︎ご予約はこちらから

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こだわりポイント

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
資料請求する
ページトップへ