色打掛を選ぶ際のコツ
いつもスタッフブログを読んで下さっている皆様ありがとうございます。
フォトウエディングをご検討中の新郎新婦さま、準備の方は進んでいますか?
花嫁さまから色打掛を選ぶのが難しい・・との声がありましたので、選ぶ時のコツをご紹介いたします!
色打掛の色は、肌色に合ったものを選ぶとより一層映えます。
一般的に、白っぽい肌の方は赤やピンク、黒や紺などの濃い色が映え、肌色が濃い方には、黄色や金色、緑などの明るい色が似合います。
自分の肌に合った色を選ぶことで、全体のバランスが○に!!
撮影のテーマや場所に合わせることも大切です。
例えば、和風のロケ場所には、赤や金色の色打掛がよく合います。一方、洋風のスタジオやロケーションでの場合、柔らかい色合いのもの(例えば、薄いピンクや白ベース)を選ぶと、調和しやすいです。
色打掛にはさまざまなデザインがあります。
刺繍が豪華で華やかなものや、シンプルなものまで幅広い選択肢があります。自分の好みに合わせて、デザインを選ぶことが大切です。
例えば、豪華な刺繍や金糸が使われているものは、華やかな印象を与えますが、シンプルな柄や落ち着いた色のものは、大人っぽく上品な印象を作ります。
ぜひ参考にしてみてください♫
