フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|マリアージュ ことぶき|Photorait

マリアージュ ことぶき

マリアージュ ことぶき

マリアージュコトブキ

4.8

0877-41-0888

冬の撮影、しておくべき対策とは?

公開日:2024年12月9日(月)

こんにちは、マリアージュことぶきです。
いつもブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

フォトウエディングは、季節関係なく全てのカップルに楽しんで頂けます。
猛暑の夏や、極寒の冬は撮影が少なくなる、というイメージも強いかもしれませんが、そんなことはございません!!
夏や冬は、暑さや寒さが厳しくロケーション撮影が大変なシーズンではありますが、その分とてもお得で素敵なプランが登場するんです。
そのため、ことぶきでも毎年たくさんのお客様にご利用いただいているシーズンでもあります。
今年も1・2月に撮影される方限定の、ホットなプランが出ておりますので、是非こちらからチェックしてみてくださいね✔

冬の撮影、しておくべき対策とは?

そんな冬のフォトウエディングですが、ロケーション撮影をするにあたってやはり防寒対策は必要になってきます!
先輩花嫁たちは、今までどのような対策をしてきていたのでしょうか。
本日のブログは、「冬の撮影に必須対策」を紹介してみたいと思います♬

【対策①:アウター】
ドレスで撮影される際に必ずご用意頂いているのは、アウターです。
現地までの移動時間や、撮影までの待ち時間はギリギリまで上着を羽織って待機するようになります。
1ポーズ撮影するごとに羽織って、また撮影するときには脱いでの繰り返し。
できる限り体を冷やさないように撮影していきます。


【対策②:カイロ】
カイロは和装、洋装関係なく、用意している方が多いです。
冷えやすいお腹や腰など、隠れる部分に貼れるタイプのカイロを張って寒さ対策をしています。
貼れるタイプだけでなく、貼らないカイロも何個か用意しておくと、移動時間や待ち時間などに手元や首元を温めることができるので良いでしょう。


【対策③:タイツ】
人は手足などの末端から冷えやすくなります。
ドレスの場合、上半身は着こむことが難しいですが、下半身は見えなくなるので、タイツや厚手の靴下などを履いて、対策をしています。
新郎様も和装の際の袴は、スカートのような状態になるので、冬場の撮影はパッチなどのズボン下を履かれる方が多いです。
新婦様だけでなく、新郎様もできるところで対策は心がけてみましょう!


【対策④:暖かい飲み物】
移動中や休憩中に飲食はもちろん可能です◎
暖かい飲み物や食べ物で、体の中から温めるのはとても効果的。
体力も奪われやすい季節になりますので、しっかり栄養を補給して、エネルギーチャージをしておきましょう。



今からのシーズンは、特に防寒対策をしっかりとして撮影する必要があります。
撮影後に体調を崩してしまうこともありますので、その日の夜は温かいものを食べ、ゆっくり湯船に浸かり、アフターケアもしておきましょう。

今年の冬、フォトウエディングをご検討中の皆さま。
当店スタッフが全力でサポートさせて頂きますので、ぜひことぶきで撮影しましょう♬
たくさんのお問い合わせ心よりお待ちしております(^^)



☆資料請求はこちらから
☆来店予約はこちらから
☆その他お問い合わせはこちらから

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
資料請求する
ページトップへ