フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|マリアージュ ことぶき|Photorait

マリアージュ ことぶき

マリアージュ ことぶき

マリアージュコトブキ

4.8

0877-41-0888

白無垢で個性を出そう!

公開日:2023年8月4日(金)

こんにちは、マリアージュことぶきです!

近年、全国の花嫁様から注目を浴びている【和装婚】
ドレスだけでなく和装にもこだわってコーディネートされる方が多いです。
その中でも多いのが〝 白無垢×色掛下 〟の組み合わせ。

❔掛下(かけした)とは
掛下とは、色打掛や白無垢の下に着る着物のことです。本来、掛下は「白」と決めらていました。白色には「嫁ぎ先の色に染まります」「純潔」という意味があり、白無垢の場合は小物から全てを白色に統一することが主流とされていました。
しかし、最近では和装ももっと現代風にアレンジして、コーディネートできるようにたくさんのアイテムが登場してきました。その代表といえるのが【色掛下】なんです!

その他にも筥迫(はこせこ)や懐剣(かいけん)といった和装小物でポイントを足してコーディネートされる方もいらっしゃいます。お客様によってアレンジの仕方は様々なので、ご希望に沿って当店がお手伝いさせていただきます☺♩

今回はそんな白無垢のこだわりコーディネートについてご紹介します☆


【色掛下】
まずは色掛下のコーディネート!見ていきましょう☆

白無垢で個性を出そう!

▲赤×総絞り
和装といえば赤という印象が強い方も多いと思います。
赤色は華やかさの中に可愛らしさもプラスしてくれるので、花嫁様に選ばれる理由がよく分かりますよね~!☺

白無垢で個性を出そう!

▲青×総絞り
先ほどの赤色と色違いの色掛下です。
青色は、上品でかっこよくクールな印象にしてくれます!
白無垢を羽織らずに色掛下だけで数カット撮影することも可能です◎こだわって決めた和装。せっかくならしっかりお写真に残したいですよね!

白無垢で個性を出そう!

▲くすみカラー〝ベージュ〟
今ドレスでも注目を集めているくすみカラー。和装でも取り入れることができます!!
白×ベージュはすっきりナチュラルな印象に。小物にドライフラワーを使用したり、お扇子
ではなくてブーケを持ってみたり…。従来の和装とは異なる今風のコーディネートです♡


【和装3点セット】
次は、筥迫(はこせこ)や懐剣(かいけん)といった和装3点セットのカラーチェンジです!

白無垢で個性を出そう!
白無垢で個性を出そう!

▲基本的な白無垢の上品さや重厚感は残しつつ、ポイントで色味をプラスすることで個性を出していきます。少し色が入るだけでも雰囲気が変わりますし、とても可愛いです♡
ピンクや水色、その他にもたくさん豊富なカラーバリエーションでご用意しております!

いかがでしたか??
同じ白無垢でも掛下や小物の色味を変えることでこんなにもイメージが変わるんです!!
白無垢は花嫁様しか着れない白色のお着物。白無垢は着たいけどみんなと同じは嫌!そんな方は、掛下や和装小物で自分だけのオリジナルのコーディネートを作ってみましょう☆

☆資料請求はこちらから
☆プランはこちらから
☆来店予約はこちらから
☆その他お問い合わせはこちらから

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
資料請求する
ページトップへ