スタッフブログ
抱帯とは、帯の下に結ぶ細い帯のことです。抱帯は、見た目だけでなく、意味や由来もとても興味深いものです。 抱帯とは、元々は階級の高い家の女性が着ていた長い裾を引きずらないようにするために使っていたものです。 裾をたくし上げることで、外出時にも歩きやすくなりました。また、裾を上げることで足元が見えるため、「花嫁が夫以外の男性に足元を見せない」という一途な気持ちを表していたとも言われています。 抱帯は、現在では花嫁衣裳のみに使われる装飾品として用いられます。 抱帯には、色や柄が入った華やかなものから、無地やシンプルなものまでさまざまな種類があります。衣装や帯と同系色のものや雰囲気の合っているものを選ぶと良いでしょう。 抱帯は、衣装によって結び方や位置が異なります。白無垢では、腰骨より少し上に結びます。色打掛や引き振袖では、腰骨より少し下に結びます。 また、白無垢では「しごき」という飾り帯を代わりに使うこともあります。しごきは七五三の時に使う飾り帯で、抱帯よりより華やかな印象になります。
エフェットのこだわり・特典 【全プラン撮影データ付き】 どのプランも撮影データ付き、お渡しする全てのお写真は色彩やコントラストなどの画像調整後のお写真となります。 【ネット予約特典】 ご来店無しにネットから申込みいただいたお客様には以下の5つのオプションからお好きなオプションを1つプレゼント!!新郎ヘアメイク 新婦ヘアチェンジUSB(DVD)納品 綿帽子 (白無垢着用時)打掛確約事前フィッテイング ※全て5500円相当のオプションとなります。※平日限定プランはネット予約特典は利用出来ません。 【白無垢・色内掛け二着で撮影】白無垢・色内掛け二着で撮影できます。※スタジオプラン除く 【雨天時日程変更無料】雨天時の日程変更費用は一切かかりません。※初回の日程変更に限る※お客様都合の日程変更は別途費用がかかります。 【クオリティー】スタジオは雑誌などでも使われている銀座スタジオ、カメラマンは10年以上ブライダルや広告で活躍している代表の小林カメラマンの他、ベテランぞろいになります