フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|華雅苑 横浜店|Photorait

華雅苑 横浜店

華雅苑 横浜店

カガエンヨコハマテン

4.7

045-319-6790

秋の披露宴の方がなぜできたら夏までに和装前撮りをした方がいいかの理由!!

公開日:2023年5月24日(水)

いつも華雅苑横浜店のブログをご覧いただきありがとうございます
近頃マスクを外して外出をしている方も多くなったのではないでしょうか
まだまだ、油断は禁物ですが、今年の秋に披露宴を予定されている方がたくさんいらっしゃるようです!!
ご来店いただくカップルの皆様も前撮り目的で和装撮影をされる方が本当に増えてきました!


秋の披露宴を予定している方で、前撮り和装ロケをご検討の方へ華雅苑スタッフからのアドバイスです↓↓

『秋の披露宴の方はできれば夏までに和装前撮りをした方がいいです!!』

↓↓その理由は↓↓

秋の披露宴の方がなぜできたら夏までに和装前撮りをした方がいいかの理由!!
秋の披露宴の方がなぜできたら夏までに和装前撮りをした方がいいかの理由!!

まずは、和装前撮りのメリットですがこんな感じじゃないでしょうか。



【結婚式披露宴当日では着ない衣装で写真を残せる】



【二人の希望する季節やロケーションで撮影できる】



【ゆっくりと写真撮影だけの時間を作ることができる】



【事前のヘアメイクの確認ができる】



【和装の衣装が披露宴より安い】



【披露宴に撮影した写真をアイテムとして使用できる】



前撮りのメリットこんな感じですが



皆さんも①~⑥どこかに前撮り撮影の理由は当てはまると思います。

秋の披露宴の方がなぜできたら夏までに和装前撮りをした方がいいかの理由!!

そして和装ロケ撮影で前撮りを希望しているカップルの場合の重要ポイントですが



多くのカップルがメリット⑥の写真アイテムを披露宴の準備で使用したいと考えます



すると↓↓



1、写真データを披露宴の準備で使いたいと思った



2、写真データを何に使うのか考える



3、いつまでに写真データが必要か



このように少しずつ現実的な考えになってきます



写真データを使った披露宴の準備品ですと↓↓



●データの使用で多いのはウェルカムボード作成に使う



●最近はWEB招待状で使いたい人も増えてきました



●ご両親にプレゼントする記念品として



●お二人の入場前動画やプロフィールムービーに使用する



●プロジェクションマッピングで写真データを使う

秋の披露宴の方がなぜできたら夏までに和装前撮りをした方がいいかの理由!!

そして、いつまでに写真データをそろえる必要があるかを考えます。



一番早くに必要なのは招待状ですね!



挙式日の2カ月前に招待状を発送するとしたら、挙式日の3カ月前にはデータをそろえて招待状作成に取り掛かるようになりますよね



なので、招待状で使用したいのなら挙式日の3カ月前までには写真データはほしいですよね。



 



挙式日前のいつまでにデータが必要か↓↓



・招待状の作成に写真データを使う場合、挙式日の3カ月前



・ウェルカムボードで使用したい場合は、挙式日の2カ月前



・ご両親にプレゼントする記念品として(アルバム以外)1か月前



※アルバムだと作成に1か月以上かかる場合がありますので気を付けて下さい



・動画などの映像で使う場合、挙式日の2カ月前



それぞれの業者様や、内容により異なる場合がありますが、おおよこのような感じかと思います。

秋の披露宴の方がなぜできたら夏までに和装前撮りをした方がいいかの理由!!

そして、より具体的に秋の挙式の場合、≪10月11月12月が挙式日の場合≫



挙式日の3カ月前、10月挙式の場合は7月までには写真が必要ということになりますね!!



 



そして、ロケ撮なので季節により庭園の景色が変わったり、撮影当日に雨が降ったりロケ撮らしいお悩みが出てきます。



6月の庭園ロケ撮ですと、アジサイや花菖蒲などが咲き、お花がきれいな季節ですよね!



しかし、梅雨時期になるので雨も降りやすいです。



7月になるとお天気は安定してきますが、暑くなりますので、打掛を着て外で撮影するのが体力的に少し厳しくなってきます。

秋の披露宴の方がなぜできたら夏までに和装前撮りをした方がいいかの理由!!

≪6月の撮影でもし撮影当日が雨の場合≫



華雅苑では雨天を理由とした日程変更は別途ご料金は発生しません



(撮影日の1か月以内に限る・紅葉時期に変更の場合は紅葉時期のプラン料金となります)



もし、お二人のスケジュールが合うようでしたら日程変更のご相談をして下さい



多少の雨でしたら、番傘をさしての撮影も雰囲気があっていいですよ!!



和装弐点プランの場合三渓園とスタジオの2箇所の撮影にしていただくこともできます



ただ、アジサイやお花よりも、青空が入った元気な写真撮影がご希望のお二人は7月撮影に日程変更していただくのもいいと思います



スタジオ撮影を絡めたりしながら、お二人にあった撮影のご提案ができます

秋の披露宴の方がなぜできたら夏までに和装前撮りをした方がいいかの理由!!

前撮り写真は結婚式の行事の中に含まれるお二人の大切な幸せの瞬間です!!



お二人らしいお写真が残せるように、お二人らしい写真を披露宴でお披露目できるように



しっかりと前もって準備をして頂くことが大切ですよね



 



ロケーション撮影の素敵なところをお二人の写真に取り込んでいただけるよう



是非ご相談ください!!


華雅苑横浜店のプランはこちら

華雅苑横浜店のフォトギャラリーはコチラ

ご相談会予約はコチラ

撮影の空き状況のご確認はコチラ

お問い合わせはコチラ

資料請求はコチラ

華雅苑横浜店のトップページはコチラ


秋の披露宴の方がなぜできたら夏までに和装前撮りをした方がいいかの理由!!

 



↓↓創業以来続く華雅苑のコンセプト↓↓



【日本の文化・伝統をしっかりと残したい】



日本人の心の拠り所である神社や庭園で、とびきりの和装体験をしていただきたい。



そして、すばらしい和の文化を後世に残していただきたい。



そんな願いを胸に、長年、神社の婚礼業務に携わってきた弊社代表が、どこより早く始めた前撮りのロケーション撮影。



 



【どのお客様にもわかりやすい料金設定】



なるべく多くの方にご興味を持っていただけるよう、創業からプラン内容は明朗に。



前撮りに必要なものはすべてプランに含まれていますので、プラン料金から値上がりしません。



プランさえ決まれば、後は撮影を心から楽しんでいただくのみ。



ご相談から撮影当日まで、専属スタッフがしっかりご対応します。



 



【季節や場所の個性まで表現したい】



ホテルやチャペルでドレスを着用した挙式がスタンダードとなっていく一方、年齢に関わらず前撮りの定番となったのが和装です。



中でも季節の移ろいを感じる神社や庭園での撮影は、どこか清々しく心まで整うよう。

神聖な空気も一緒に映し出せるよう、ストーリー性のある構図、ポージング、光の取り入れ方などを考慮しながら撮影を進めていきます。



神社や庭園・スタジオという背景の中で、和装の美しさをどのように引き立てるか。



そしておふたりの魅力をどう表現するか。



年間平均1万組のカップルとお付き合いしてきた経験豊富なスタッフが対応させていただきます。



撮影にはご家族やご友人が同席されることも多いです。



おふたりの思い出の品を撮影小物として使うことも可能です。



 



【必ず写真データを含めています】



はにかんだ微笑みも、弾けるような笑顔も、ふたりだから残せる大切な記録です。衣裳1点につき100カットほど、いろんな表情を写した画像データは、すべてのプランに含まれています。



店舗に引き取りに来ていただく場合は、撮影の2日後にはお渡しが可能。



また、なかなか来店できそうにないという場合には、宅急便でのお届けも承っています。

お二人の希望の前撮りを実現するために



どんなことでも構いません



気になることがありましたらお気軽にご連絡ください!



 



 



華雅苑横浜店のプランはこちら

華雅苑横浜店のフォトギャラリーはコチラ

ご相談会予約はコチラ

撮影の空き状況のご確認はコチラ

お問い合わせはコチラ

資料請求はコチラ

華雅苑横浜店のトップページはコチラ

秋の披露宴の方がなぜできたら夏までに和装前撮りをした方がいいかの理由!!
秋の披露宴の方がなぜできたら夏までに和装前撮りをした方がいいかの理由!!

****************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************************

↓↓1年の中でロケ撮の魅力を各月でご紹介しますね↓↓

1月⇒庭園内の観光客が少ない時期で撮影はしやすいです。松などの常緑樹を活かしながら、重要文化財や、和風な建築物を背景に撮影を行います。春に披露宴をされる方も多数ご利用されます

秋の披露宴の方がなぜできたら夏までに和装前撮りをした方がいいかの理由!!

2月⇒松などの常緑樹を活かしながら、重要文化財や、和風な建築物を背景に撮影を行います。



梅の花が咲きだす頃です。



寒いですが天候安定していて澄んだ青空の撮影ができる確率が高いです。

秋の披露宴の方がなぜできたら夏までに和装前撮りをした方がいいかの理由!!

3月⇒梅の花から3月前半には河津桜が咲き、3月後半には桜が咲き、春の訪れをかんじられる季節になります。



この桜の時期は半年前くらいから予約が埋まってきます。1か月前にはすでに予約でいっぱいという状況です!!

秋の披露宴の方がなぜできたら夏までに和装前撮りをした方がいいかの理由!!

4月⇒たくさんの花が2週間間隔で咲いてきます。桜⇒菜の花⇒チューリップ等



そして新緑の若々しい明るい緑がお二人の写真を鮮やかにします!!

秋の披露宴の方がなぜできたら夏までに和装前撮りをした方がいいかの理由!!

5月⇒気温が安定してロケーション撮影に最適のシーズンです。



外出して遊びに行きたくなる季節ですね。



新緑をいっぱいに浴びた安定した写真が撮影できるのが魅力です!!



5月後半には花菖蒲が咲きだします!

秋の披露宴の方がなぜできたら夏までに和装前撮りをした方がいいかの理由!!

6月⇒アジサイ撮影のピークですね!



雨が降りやすい季節にはなりますが、番傘をさしながらの雨天撮影でも素敵に映える写真がのこせます。



気温も真夏よりはまだ大丈夫な感じですね。

秋の披露宴の方がなぜできたら夏までに和装前撮りをした方がいいかの理由!!

7月~9月⇒夏撮影です!!



『サルスベリ』の花がピンクにきれいに咲きます。



青空撮影にはぴったりのシーズン!



秋に挙式をひかえる方がたくさんご利用になる季節で意外と混んでます!



洋装ロケ撮をご利用になるカップルも多いです!



スタジオ撮影との組み合わせなどで暑さ対策も考えてみてはいかがでしょうか?

秋の披露宴の方がなぜできたら夏までに和装前撮りをした方がいいかの理由!!

10月⇒暑さも落ち着いてきて、外出が楽しみになる季節です。



少しずつ紅葉に向けて色付いてくる木々も出てきますね。



12月1月2月挙式の方のご利用も多い季節で、



注目度の高い11月の紅葉前にロケ撮影をしてしまうカップルが多くご利用されます



注目されるシーズンはご料金も高くなる傾向がありますね

秋の披露宴の方がなぜできたら夏までに和装前撮りをした方がいいかの理由!!

11月⇒庭園和装ロケ撮影で最も注目される季節です♡



例年紅葉のピークは11月後半から12月中旬頃です。



この季節も半年前くらいから予約が入り1か月前にはご予約がいっぱいになります!



紅葉の観光客も多く大変込み合います。



あえてこのシーズンを避けて9月~10月に撮影される方も最近増えました。

秋の披露宴の方がなぜできたら夏までに和装前撮りをした方がいいかの理由!!

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こだわりポイント

[PR]Photoraitのおすすめスタジオ

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
資料請求する
ページトップへ