Kodawariこだわり
POINT1白無垢の選び方ってどうするの?
素材によって、風合いや色合いが異なります。そのため、シルク(正絹)かポリエステル系か、交織の良さをご案内しながらご提案いたします。京都の店舗へお越しいただけますとしご試着も可能。事前下見が難しい場合は、第三希望までお伝えいただきまして当日見比べていただくようにいたします。
POINT2豪華な刺繍や染めが施された白無垢も
もともと呉服店(着物屋さん)からできたフォトスタジオなので、こだわりの白無垢も用意たございます。銀糸の入ったものや、白無垢に紅色を施したものなど、ぜひ見ていただければと思います。また、挙式にレンタルすることもできますので、ご相談ください。
POINT3色掛下と小物のご案内
掛下とは、白無垢や色打掛の下に着るきもののこと。通常は白い掛下を着用することが多いのですが、ここ数年は色の掛下のご要望が増えてきました。弊社には数種類の色掛下がございます。また、掛下の状態で撮影したいというお声も多いため、しっかりと西陣織や博多織の帯を結んで撮影していただくことも可能となっております。