【衣装にこだわりたい花嫁様必見!】和装コーディネートは無限大!
みなさまこんにちは!
ワタベウェディング東京ベイフォトスタジオのブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
本日は和装のコーディネートについてご案内させていただきます❀
昔から代々伝わる日本の婚礼衣装である【白無垢】や【色打掛】。
ドレスに比べてイメージが湧きにくい方も多いのではないでしょうか?

ご新婦様が一番上にご着用されているのが《白無垢》でございます。
実は白無垢はお着物の上から羽織っているんです!
順番と致しましては・・・・・
肌襦袢(お肌着)→長襦袢→伊達衿→掛下→打掛(白無垢)
さらに掛下に懐剣や筥迫等のお小物を刺し、白無垢の正装となります。
たくさん着ている分、かなり重いので実は結構体力勝負。
ちなみに
諸説ありますが、
室町時代から白無垢の文化が広まったといわれておりますが、その時代には
内側の小物類はすべて真っ白でした。
江戸時代に掛下やお小物に色を取り入れるようになったそうです♡

東京ベイフォトスタジオには打掛だけでなく、の小物類も種類豊富にご用意がございます!
お写真の花嫁様はたくさんお着物をカスタマイズしていただきました♪
白無垢(もしくは色打掛)× 掛下 × 伊達衿 × 刺繍襟
なので、コーディネートは無限大!!!
花嫁様だけの、カスタマイズをしていただけます!!!
もちろん、
どの色か迷ってしまう花嫁様にはコーディネーターよりご提案させていただきますのでご安心くださいね♪
フォトウェディングご相談会時にお衣装見学が可能◎
平日は試着付き相談会も開催中でございます!
少しでも気になっていただけましたら、是非ご相談会へご来館くださいませ!
★ご相談会ご予約はこちら★
お衣裳はフォトレイトからもご覧いただけます^^❀
※一部掲載がないお衣裳もございます。
また、お取り扱い衣装は予告なく変更する場合がございます。
本日も最後までワタベウェディング東京ベイフォトスタジオのブログをご覧いただき誠にありがとうございました!
次回のブログもお楽しみに~~~!
















