フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|ONESTYLE 表参道|Photorait

ONESTYLE 表参道

ONESTYLE 表参道

ワンスタイルオモテサンドウ

4.5

03-6721-0592

クラシカルな洋館でお写真を残しましょう◎

公開日:2024年10月27日(日)

こんにちは!ONESTYLE表参道店です。
スタッフブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます!

本日は洋館での撮影風景をご紹介させていただきます。

旧岩崎邸庭園
1896 年にジョサイア・コンドル氏の設計で建てられた重要文化財。
同時期に多く建てられた⻄洋木造建築にはなかなか無い、
繊細なデザインが当時のままの雰囲気を漂わせています。

赤絨毯の階段やお部屋によってガラッと変わる壁紙、意匠が
クラシカル・重厚感ある雰囲気を演出してくれます。

大きな大階段やテラスなど、他の洋館では見られないデザインが特徴的です。

クラシカルな洋館でお写真を残しましょう◎
クラシカルな洋館でお写真を残しましょう◎
クラシカルな洋館でお写真を残しましょう◎
クラシカルな洋館でお写真を残しましょう◎
クラシカルな洋館でお写真を残しましょう◎

お庭での撮影も追加料金無しで可能となっている、貴重な洋館です。
煌びやかな外観をバックに、
ロングベールを靡かせてるとさらに幻想的なお写真がお撮りできます。

旧古河邸
先ほど紹介させていただいた旧岩崎邸と同じ建築家が手がけた洋館となっております。
お部屋それぞれが違ったコンセプトなので、
さまざまなバリエーションでお楽しみいただけます。

1917 年にジョサイア・コンドル氏の設計で建てられた邸宅。
建物も庭園も竣工当時の姿を保存して
いる極めて貴重な文化財です。

ただいま、外壁の工事を行なっておりますので
3月以降撮影再開となります!
※工事中も撮影可能ですが、
足場が映ってしまったり光が遮られてしまう可能性がございますので、
もしご希望の際にはお申し付けくださいませ◎

クラシカルな洋館でお写真を残しましょう◎
クラシカルな洋館でお写真を残しましょう◎
クラシカルな洋館でお写真を残しましょう◎
クラシカルな洋館でお写真を残しましょう◎
クラシカルな洋館でお写真を残しましょう◎

前田侯爵邸
こちらも重要文化財に指定されているクラシカルな洋館です。
赤絨毯の大階段や煌びやかな大広間など、全体的に重厚感のある邸宅。
もちろんウェディングドレスも素敵ですが、
引振袖や色打掛のお着物にもぴったりなロケーションとなっております。

1929 年に建てられた旧加賀藩主前田家の本邸。
当時東洋一の大邸宅と呼ばれていた、大豪邸です。



クラシカルな洋館でお写真を残しましょう◎
クラシカルな洋館でお写真を残しましょう◎
クラシカルな洋館でお写真を残しましょう◎
クラシカルな洋館でお写真を残しましょう◎
クラシカルな洋館でお写真を残しましょう◎

ONESTYLEってどんなスタジオなのか知りたいな・・・と思って下さった方は、
#資料請求ページよりカタログをご請求ください!
撮影場所の紹介をしてもらって、フォトウェディングや前撮りに向けて検討していきたい!という方は、
#撮影相談予約より、ぜひご予約をお願いいたします*
ご質問や、「こんなことできる・・・?」というご相談は、#お問い合わせよりぜひお尋ねください。
もう撮りたいプランや日程が決まっていて、その日に撮影ができるか知りたい!という方は
#撮影日空き確認よりお問い合わせくださいね。


他にどんな場所があるの?という方には、ぜひプランページをご覧いただけますと幸いです。
こちらはほんの一部(撮影しているロケーションが多すぎて、プランページには載せきれないのです・・・)となりますので、
掲載されていない撮影場所でも、こんな場所で撮りたいな〜というところがあれば、ぜひお問合せくださいね。

他社様ではお断りされた場所でも、撮影の許可が降りる場所であれば、どんなところでも撮影可能です!

例えば、サウナや飲屋街、おふたりの母校やライブハウス、スタジアム、

お二人のお店、お家、牧場、建設中のお二人のお店、おふたりの好きな映画のロケ地なども
撮影させていただいたことがございます。

最近ですと、ゴルフ場や雀荘といったお問合せもございました^^

私たちといえばここだよね!という場所があれば、
すぐ撮影が可能か確認を取りますのでぜひお申し付けください。
私たちも、今まで撮影したことがない場所で撮影することを本当に楽しみにしております!!


場所が決まったら、次にぜひ見ていただきたいのが「フォトグラファー」のギャラリーページです。
こちらのブログからもご覧いただくことができます!
https://www.photorait.net/studio/200007/blog/212369
https://www.photorait.net/studio/200007/blog/212816

絶対に指名をしないといけない、というわけではもちろんございません。
指名をしないと、経験の浅いフォトグラファーが担当するということもございません。
どのフォトグラファーも、「おふたりらしさ」「その場所の特徴」を表現したお写真を残させていただきますが、
特に撮影の仕方やポージングの指示の出し方、色の出し方などにはやはり違いがございます。
ご覧頂くと、こんな世界観でお写真を残そう!という方向性が決めやすくなるかと思います。

もし、この写真がすごく好きだな・・・!というフォトグラファーがいれば、

指名をしていただくことをおすすめいたしますが、

「ギャラリーを見たら、どのカメラマンさんでも大丈夫そうって思えたので安心しました。

指名はせずにおまかせします!」というお声もたくさん頂戴しております。

**ONESTYLE**


経験豊かなフォトグラファーやヘアメイク、センスの良い多彩な衣装 、

そして様々な撮影プラン。 分かりやすいお見積り。

ONESTYLEはそれらを当たり前のことだと思っています。
あなたのフォトウェディングの目的は何でしょうか? 

どんな写真を残して、どのように活用しますか?
どんな一日にして、パートナーや家族とどんなふうに思い出を作りたいのか。

「予算は少ないけど これだけはやりたい」
「撮りたいポーズがたくさんあるからたくさん撮影したい」
「想い出の場所を何カ所もまわって撮影したい」
「性別に関係なく衣装を着たい」 

「お二人でドレスを着たい」

「すぐにでも撮影したい!」

他のスタジオでは難しいとされることも、
ONESTYLEなら当たり前に実現します。 ありったけのわがままをお伝えください!

ホームページhttps://www.photorait.net/studio/200007


<おすすめ記事>
人気の洋館のご紹介
https://www.photorait.net/studio/200007/blog/204991

お問合せ続出!東京国立博物館のご紹介
https://www.photorait.net/studio/200007/photo?category=2065

難しいと噂の・・・申請手順についてはこちら
https://www.photorait.net/studio/200007/blog/207696

スタジオのご紹介
https://www.photorait.net/studio/200007/photo?category=2063

ヘアメイクのご紹介
https://www.photorait.net/studio/200007/blog/202240

ホームページhttps://www.photorait.net/studio/200007

相談予約→https://www.photorait.net/studio/200007/contact?type=appointment

資料請求→https://www.photorait.net/studio/200007/contact?type=request_info

撮影日空き確認→https://www.photorait.net/studio/200007/contact?type=vacancy 

お問い合わせ→https://www.photorait.net/studio/200007/contact?type=contact 


フォトギャラリー→https://www.photorait.net/studio/200007/photo

プランページ→https://www.photorait.net/studio/200007/plan

フォトグラファーページhttps://www.photorait.net/studio/200007/photographer

クラシカルな洋館でお写真を残しましょう◎
クラシカルな洋館でお写真を残しましょう◎
クラシカルな洋館でお写真を残しましょう◎
クラシカルな洋館でお写真を残しましょう◎
クラシカルな洋館でお写真を残しましょう◎
クラシカルな洋館でお写真を残しましょう◎
クラシカルな洋館でお写真を残しましょう◎
クラシカルな洋館でお写真を残しましょう◎

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こだわりポイント

[PR]Photoraitのおすすめスタジオ

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
資料請求する
ページトップへ