結婚式で花嫁が着る着物・和装にはどんな種類があるの?
こんにちは!ONESTYLE表参道原宿店です! 本日もご覧くださりありがとうございます! 結婚式の花嫁衣装といえば、大きく分けてウェディングドレスと和装の2種類があります! 結婚式を行う場所や、好みに合わせていろいろな衣装を選ぶことができるのです。 今回は、和装の種類とそれぞれの特徴をご紹介します! どんな和装がお好みか、考えてみてくださいね。
どちらも魅力的な衣装ですが、日本ならではの和装スタイルにはやはり憧れを抱く方も多いでしょう
しかし一口に和装といっても、花嫁衣装の和装にはいくつかの種類があります
では、実際に和装にはどんな種類があるのでしょうか?
新和装
若い花嫁の間で人気が高まってきているのが「新和装」。
伝統的な着物の要素を残しながら、素材をオーガンジーなどのドレス素材にしたり、バラや蝶などの現代風の柄を取り入れたりと、和洋折衷した和装のことをいいます。
正式な挙式ではあまり着られることはありませんが、レストランウェディングやガーデンウェディングなど、カジュアルな結婚式で着用すると華やかになります。

最後までご覧頂きありがとうございます!
何か気になることや、お問い合わせなどは下のURLよりお待ちしております☆