白無垢×紅葉ロケーション おすすめヘアスタイル
こんにちは!ONESTYLEです。
特にこれからの時期、ドレス姿のウェディングフォトだけでなく、和装で撮影するウェディングフォトも大人気な季節。
赤や黄色に色づく紅葉をバックにしたお着物姿は
日本の花嫁を象徴するようなお写真に仕上がります。
秋の和装撮影にはメリットがたくさん!
そこで今回は、秋に和装ウェディングフォト撮影をすべき理由についてご紹介いたします。
和装ウェディングフォトが秋におすすめの理由*
1. 気候が安定している
せっかく和装のウェディングフォトを撮影するのなら、屋外でのロケーションフォトはぜひ撮っておきたいですね。
しかし、屋外でのフォト撮影は気候に左右されやすいもの。撮影当日の天気を心配するカップルも少なくないと思います。
秋は、暑くもなく寒くもない、気候の安定した季節です。
夏の和装ウェディングフォト撮影では暑さに悩まされることもありますが、秋ならば快適に撮影ができます。
2. メイク崩れが起きにくい
ウェディングフォトを撮影するときには写真に映える美しいメイクをすることになります。
特に、和装のときには濃い目のメイクになることもあるので、メイク崩れはできるだけ避けたいですよね。
秋は夏のような暑さがないので皮脂の分泌が安定し、メイク崩れも起きにくくなります。
冬場に肌が乾燥しやすいという方でも、秋ならば肌の調子が整いやすいですね。
ウェディングの和装と風光明媚な紅葉の相性は抜群です。
きらびやかな和服をまとって、紅葉の中を歩く幻想的なウェディングフォトを撮影すれば、最高の思い出になりますね。
ウェディングフォト撮影を担当してくれるスタッフは、近隣の素敵な紅葉スポットを把握しています。
どんなフォトに仕上げたいのかをスタッフに伝えて、最適なスポットでの撮影を楽しんでみましょう。
4. 秋晴れの空の下で撮影ができる
秋晴れの日はとても気持ちのよいものですよね。
夏場ほど日差しが強くないので、柔らかい雰囲気の中で穏やかなウェディングフォトを撮影できますよ。
純白の白無垢や、華やかな色打掛は秋晴れの空によく似合います。
爽やかな秋晴れのスポットに出かけ、おめでたい1枚を残してみてくださいね。
5. 2人のスケジュールを合わせやすい
春は転勤や異動などでバタバタする方もいるかもしれませんが、秋ならばこういったことが少なく、まとまった時間も取りやすいもの。
秋にはシルバーウィークなどの連休もあるので、忙しい2人でもスケジュールを合わせやすいですね。
今回ご紹介したように、秋のウェディングフォト撮影にはたくさんのメリットがあります。
紅葉のベストシーズンや2人の休みが合う連休の時期を狙ってウェディングフォト撮影をしたいのなら、早めに予約を入れるのがおすすめですよ。
秋らしい爽やかな青空をバックにした1枚や、色鮮やかな紅葉の中での1枚など、秋ならではの最高の和装ウェディングフォトを撮影してみてくださいね。
そして更に、紅葉時期におすすめなのが「白無垢」!
本日は白無垢の花嫁様に絞ってお写真を集めてみました◎
ぜひ先輩花嫁様のお姿を参考にしてみてくださいね。


和装ウェディングといえば、伝統的な和の衣装に日本髪を合わせるというイメージがおありかと思います。
しかし、近年ではウェディングドレスに合わせるような華やかな髪型で白無垢を着こなす花嫁さんも増えています。
白無垢を着る機会はウェディングの1度だけなので、好みのスタイルに仕上げたいですよね。
そこで今回は、白無垢スタイルをもっとおしゃれに楽しむための、
おすすめヘアスタイルをご紹介いたします。
白無垢のスタイルにおしゃれなシニヨンを合わせて、今っぽい花嫁姿に仕上げてみましょう。
シニヨンスタイルはとても上品な雰囲気になります。
また、少しルーズにしたりかっちり纏めたりと、ご希望に合わせてアレンジできるのも
シニヨンの良いところ。
ぜひ希望のイメージをお伝えくださいね。
白無垢スタイルにブラウンミルクベージュといったハイトーンカラーはあまり合わないようにも思えますが、実は意外と相性が良いですよ。
ゆるっとした立体的なヘアスタイルに編み上げたり、お花をたっぷりあしらって華やかに仕上げたりと、明るい髪色を生かしたスタイルを楽しんでみましょう。


「古風なアレンジもいいけれど、イマドキっぽさを出したい」
「かつらではなく地毛で華やかな雰囲気を演出したい」 という方は、ぜひ白無垢に洋髪アレンジを合わせてみましょう。
今っぽさを感じられるおしゃれな髪型でウェディングをすれば、一生心に残る大切な思い出になるはずです。
紅葉って実際にお写真に撮るとどんな感じになるの?という方はぜひこちらを。
https://www.photorait.net/studio/200006/photo?category=17156
そもそも紅葉ロケーションってどんな場所があるの?という方はこちらのブログを。
第一弾:https://www.photorait.net/studio/200006/blog/232986
第二弾:https://www.photorait.net/studio/200006/blog/234605
場所も大事だけど衣装も気になる!という方はこちらから衣装カタログをご覧下さい*
https://www.photorait.net/studio/200006/dress


いかがでしたでしょうか?
気になるロケーションがございましたら、ぜひ撮影日の空き確認からお問い合わせください◎
そして紅葉時期のお客様からよく頂くお悩みが、
「白無垢と色打掛どちらが合うの??」
どちらも合うのはもちろんなのですが、おすすめは
どこかに秋の要素を入れてあげること
一気にお洒落で粋なコーディネートに仕上がります!
例えば、赤や黄色をお着物のお色で取り入れてみたり、
重ね襟や髪の毛につけるお花で取り入れてみたり・・・
実はウェディングドレス以上にアレンジができるのが「和装」なのです!
ぜひいろんなお写真を見てイメージを膨らませてみてくださいね!
白無垢も色打掛も着たい・・・・!という方には、
「2着目追加」ももちろん可能です!
白無垢は綿帽子をかぶってしっとり、大人っぽく・・・
色打掛はお花を付けて華やか、明るいイメージでお写真を残すという事も
可能ですので、ぜひご相談させてください^^


ONESTYLEってどんなスタジオなのか知りたいな・・・と思って下さった方は、
#資料請求ページよりカタログをご請求ください!
郵送させていただく紙のカタログと、
すぐにご覧いただくことができるWebカタログをご用意しておりますので、
ご都合の良い資料をご確認いただければと思います!
撮影場所の紹介をしてもらって、フォトウェディングや前撮りに向けて検討していきたい!という方は、
#撮影相談予約より、ぜひご予約をお願いいたします*
ご質問や、「こんなことできる・・・?」というご相談は、#お問い合わせよりぜひお尋ねください。
もう撮りたいプランや日程が決まっていて、その日に撮影ができるか知りたい!という方は
#撮影日空き確認よりお問い合わせくださいね。
撮影のご相談につきましても、
お電話・オンライン(zoom)ご来店と3種類ご用意をしておりますのでこちらについても、
ご希望のものをお選びいただければと思います。
ご来店いただけますと、お日にちによっては
「試着体験」のご案内ができるお日にちもございます。
試着体験で実際にお衣装をお召しいただくと、かなり撮影の具体的なイメージが湧いてくる、と
ご好評いただいております!
他にどんな場所があるの?という方には、ぜひプランページをご覧いただけますと幸いです。
こちらはほんの一部(撮影しているロケーションが多すぎて、プランページには載せきれないのです・・・)となりますので、
掲載されていない撮影場所でも、こんな場所で撮りたいな〜というところがあれば、ぜひお問合せくださいね。
他社様ではお断りされた場所でも、撮影の許可が降りる場所であれば、どんなところでも撮影可能です!
例えば、サウナや飲屋街、おふたりの母校やライブハウス、スタジアム、
牧場、建設中のお二人のお店、おふたりの好きな映画のロケ地なども
撮影させていただいたことがございます。
最近ですと、ゴルフ場や雀荘といったお問合せもございました^^
私たちといえばここだよね!という場所があれば、
すぐ撮影が可能か確認を取りますのでぜひお申し付けください。
私たちも、今まで撮影したことがない場所で撮影することを本当に楽しみにしております!!
場所が決まったら、次にぜひ見ていただきたいのが「フォトグラファー」のギャラリーページです。
よく、指名しないと「アルバイトの学生さんが担当する」
「経験値が無いカメラマンが担当する」と聞いたことがあって・・・
指名しないといけないんでしょうか?とご質問を頂くのですが
そんなことは全くございません!!!!
どのフォトグラファーも、ウェディングの撮影に何年も(長い者は10年以上)携わっております。
もちろん、「こんな世界観で撮りたいな」「この人に撮ってほしいな」という
フォトグラファーがいれば指名をおすすめしておりますが
ONESTYLEの写真は全体的に素敵だな〜と感じて頂けるようでしたら、
指名は無理にしなくても全く問題ございませんのでご安心くださいね。
どのフォトグラファーも、「おふたりらしさ」「その場所の特徴」を表現したお写真を残させていただきますが、
特に撮影の仕方やポージングの指示の出し方、色の出し方などにはやはり違いがございます。
ギャラリーを見て頂くと、こんな世界観でお写真を残そう!という方向性が決めやすくなるかと思います。
更に、お二人にかかわるスタッフが一体どんなメンバーなのか?という点もご紹介させて下さい!!
◎フォトプランナー「私たちが一緒に作りあげます」
フォトウェディングの記録を残すだけでなく、お客様が楽しいお時間を過ごして頂けるよう、
お二人のやりたいことを引き出し、時間や場所など撮影に関わる全てのことを
プランニングさせて頂きます。
こんなイメージで撮りたい、こんな所でお写真を残したい・・・などなど、お二人のご希望をぜひお聞かせください!
◎スタイリスト 「婚礼衣装のコーディネートのスペシャリスト」
衣装のデザインやディテールにこだわり、お二人らしさを最大限に引き出し、
トレンドを熟知したセンスのあるスタイリングを提案。
衣装やアクセサリーはもちろん、衣装を綺麗に着こなすためのビューティーアドバイスも。
ウェディングドレスやお着物など、初めて袖を通すという方も少なくありません。
お二人や撮影場所に似合うコーディネートを提案させて頂きます!
◎ヘアメイク 「make one style」
ONESTYLEのヘアメイクは業界トップクラスのウェディング経験者ぞろい。
お客様の魅力を最大限に生かし、いつもとは別人にするのではなく、
いつもよりグッと綺麗な「お客様らしさ」を大切にしています。
いつもより一段と美しく華やかに、魔法をかける気持ちで、
自然と笑顔があふれてしまうあなただけのヘアメイクで最高の一日を演出します。
◎フォトグラファー 「total supporter」
プランナー、スタイリスト、ヘアメイクが具体化してきたイメージを形にする大事な使命を担うのが
フォトグラファーです。
お二人のことを撮影の間ずっと想いながらお手伝いしていきます。
写真を残すだけでなく、撮影自体も楽しんで頂き、世界にひとつしかないフォトウェディングを実現させましょう!
10年後、20年後にお写真を見ていただいた時に、
この時こんなことがあった、こんな衣装を着た、こんな気持ちで撮影をした、という思い出も振り返っていただけるようなお写真を残していただきたいと思っております。
どんなご相談でも、しっかりとお答えをし、ご提案させて頂きますので
スタッフ一同、お問い合わせをお待ちしております!
相談予約→https://www.photorait.net/studio/200007/contact?type=appointment
資料請求→https://www.photorait.net/studio/200007/contact?type=request_info
撮影日空き確認→https://www.photorait.net/studio/200007/contact?type=vacancy
お問い合わせ→https://www.photorait.net/studio/200007/contact?type=contact
フォトギャラリー→https://www.photorait.net/studio/200007/photo
プランページ→https://www.photorait.net/studio/200007/plan
フォトグラファーページ→https://www.photorait.net/studio/200007/photographer
**ONESTYLE**
経験豊かなフォトグラファーやヘアメイク、センスの良い多彩な衣装 、そして様々な撮影プラン。 ONESTYLEはそれらを当たり前のことだと思っています。
あなたのフォトウェディングの目的は何でしょうか? どんな写真を残して、どのように活用しますか?
どんな一日にして、パートナーや家族とどんなふうに思い出を作りたいのか。
「予算は少ないけど これだけはやりたい」
「撮りたいポーズがたくさんあるから延長したい」
「想い出の場所を何カ所もまわって撮影したい」
「性別に関係なくドレスもタキシードも着たい」 他のスタジオでは難しいとされることも、
ONESTYLEなら当たり前に実現します。 ありったけのわがままをお伝えください!
トップページ→https://www.photorait.net/studio/200006

