和装姿を美しく!姿勢のポイント
こんにちは!ONESTYLE横浜店です。
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は和装姿をより美しく見せてくれる姿勢についてのお話です。
多くの方にとって、和装は着慣れないものですよね。
お着付けが終わっていざ出発!と思ったら予想以上に重い・・と思われる方も。
それでも、せっかくの和装を美しく着こなしていただくために
事前に姿勢のことを意識しておいていただくと、素敵な仕上がりになりますよ。

まず、どちらかの足に重心をかけるのではなく両足に均等に力がかかるよう心がけて!
男性は肩幅くらいに足を開いて、つま先をやや外側に向けます。
女性はつま先が内側に軽くくっつくような形が理想的です。
両の膝やふくらはぎがつくよう足に少し力を入れましょう。
猫背になると立ち姿が美しくなくなってしまうので、背筋を伸ばしてまっすぐ立つようにしたいもの。
頭のてっぺんからかかとに向かって1本のまっすぐな線が通っているようなイメージで立ってみましょう。
男性は正面を向き、女性はやや斜め前を向いて撮影すると、すっきりとした立ち姿の1枚に仕上がります。

歩くときには、目の前にまっすぐに引かれたラインがあることを想像し、その線をつま先で踏むようにしながらすり足ぎみに進んでみましょう。
女性は小さな歩幅でゆっくり歩くようにすると上品に見えます。
男性は新婦の歩く速度に合わせつつ、堂々とした立ち姿を崩さないよう気をつけてみましょうね。