6 件該当しました。
女性スタッフメインなのでマタニティも安心◎
フォトスタジオプリンセス町田店では女性スタッフがメインで撮影をしているので、ちょっとお腹を出すの恥ずかしいな…っていうママも安心してお撮りいただけます♪今しか残せない瞬間を形に残してみませんか?
〒194-0013 東京都町田市原町田1-6-24 田島第二ビル2F
JR横浜線町田駅(徒歩5分) 小田急小田原線町田駅(徒歩10分)
0120-49-9275
生まれてくるあなたとの最初の家族写真♡
今しか残せない特別な瞬間をマタニティフォトに残し、新しい家族の始まりを楽しみませんか♪一組ずつの個室スタジオで、ママの体調に合わせてゆったりと撮影をお楽しみください。
〒190-0014 東京都立川市緑町4-5 コトブキヤビル2階
JR立川駅から徒歩約8分
042-540-0061
おしゃれに楽しくマタニティーしましょう
〒190-0012 東京都立川市曙町1-21-1いちご立川ビルB1
JR立川駅「北口」から徒歩5分
042-548-5611
〒193-0832 東京都八王子市散田町3-18-15
中央線西八王子駅徒歩2分
042-663-6721
〒190-0012 東京都立川市曙町1-22-20ドリーミーホール 4F
JR立川駅北口から 徒歩8分
042-527-1122
〒190-0022 東京都立川市錦町2ー7ー3
立川駅南口/アレアレア前階段をおりて、モノレール沿いに進み2つ目の信号を左折(駅から徒歩7分)
0120-499-271
芸能人の方が撮影をしたことで、すこしずつ広まった「マタニティフォト」という文化。妊娠中の大きなお腹は、たった10ヶ月間、お母さんだけに許された赤ちゃんと一緒に過ごす特権。
そんな神秘的な姿を写真に残すマタニティフォトを、あなたも撮影してみませんか?
お腹が目立つような衣装もあれば、普段と同じ服装でも大丈夫。今しか撮影できない姿を、生まれてくる赤ちゃんのために残しておきましょう。
お腹が目立ち始める7ヶ月?9ヶ月頃の撮影がおすすめ。体調も安定している時期なので、安心して撮影にのぞめます。
衣装はもちろん、どんなポーズをするか、どんなアイテムを使うかなど、様々な楽しみ方があります。大切なわが子がお腹にいる期間にしか撮ることができない家族写真をぜひ楽しんでください
お腹のふくらみがはっきりとわかり、体調も比較的安定している時期である妊娠7ヶ月〜9ヶ月頃の妊娠後期に撮影するのがおすすめです。
弊社で実施したアンケート結果でも約70%の方々が妊娠7ヶ月〜9ヶ月に撮影をされたという結果になりました。
(単数回答/n=65)
「マタニティフォト(妊娠写真)に関するアンケート」(2025年5月実施)
マタニティフォトを撮ることを決めたら、まずは撮りたいフォトのイメージを膨らませてみましょう。
マタニティフォト一つとっても、様々なパターンのフォトがあります。イメージを持っておくことで、後悔のないお好みのフォトを残すことができます!
まず「誰と」「どこで」撮りたいかを決めていきましょう。ご主人と、家族みんなと・・・など、マタニティフォトは「誰と」撮るかによってテイストが変わってきます。ぜひ大切な方々と、マタニティの貴重な期間を共有しましょう。
独自で実施したアンケートでは写真スタジオで撮影された方が約74%となっており、プライベート空間で、きれいに撮影できる設備が整っていることが人気の理由と考えられます。
(単数回答/n=65)
「マタニティフォト(妊娠写真)に関するアンケート」(2025年5月実施)
マタニティフォトには様々なスタイルがあります。
それぞれに魅力があるので、ご自身の希望や抵抗感に合わせて選んでみましょう。
アンケート結果では、4人に3人がお腹を見せての撮影をされており、マタニティフォトの主役の一つである、妊娠中のふっくらとしたお腹をきれいに見せたり、赤ちゃんへの愛情を表現する撮影が人気となっています。
(複数回答/n=65)
「マタニティフォト(妊娠写真)に関するアンケート」(2025年5月実施)
ふくらんだお腹を出したスタイルのドレス。大きなお腹を強調でき、マタニティならではのお写真が残せます。チューブトップとスカートを合わせれば、ご自身での用意も可能です。スカートのウエストはゴム仕様を選び、お腹をしめつけないようにしましょう。マタニティドレスは苦しくなく、撮影中も楽でいられることが魅力です。
結婚式を行わない方にもおすすめな衣裳。バストの下でドレスが切り替わっているエンパイアラインや、上下で分かれているツーピースドレスなど、お腹を圧迫しないタイプを選ぶとよいでしょう。ティアラや花冠をつけるとより花嫁らしくなります。妊娠中は身体のラインが気になる時期なので、ベールをつけて体型カバーすることもできます。
普段らしさを一番表す私服。身体にフィットしたマキシワンピースなど、お腹のふくらみを目立たせつつも締め付けないので撮影中も楽に着用できます。またTシャツとジーパンといったシンプルなコーディネートでご主人とのペアルックも人気。私服撮影ならではの遊びのあるフォトが撮影できるでしょう。
弊社で行なったアンケートでは、「マタニティドレスをレンタルした」という方が約半数、その次に「私服」で撮影されたという方が約28%。神秘的なイメージに仕上がるマタニティドレス、カジュアルなイメージになる私服を選ぶ方が多い結果となりました。
(単数回答/n=65)
「マタニティフォト(妊娠写真)に関するアンケート」(2025年5月実施)
弊社のアンケートによると、3万円以下でマタニティフォトを撮影した方が約70%という結果になり、ウェディングフォトと比較すると、マタニティフォトは比較的リーズナブルに撮影できる傾向があります。
費用を抑えるポイントとしては、
セルフフォト(自分たちで撮る)
カット数を絞る
アルバムなし・データのみのプランを選ぶ
などの工夫が見られました。
(単数回答/n=65)
「マタニティフォト(妊娠写真)に関するアンケート」(2025年5月実施)
マタニティフォトを撮影された方が最も重視したのは「料金・プラン」でした。
撮影料金は、衣装やヘアメイクの有無、データ数、アルバムの内容などで変動します。
衣装は自分で用意する
データのみで十分
スタジオの雰囲気で選ぶ
といったように、自分で準備できるものと、プロに任せたいことを明確にすると費用を抑えられるでしょう。
また、
アクセスの良さ
プライベート空間が確保されているか
といった点を重視した方もいらっしゃいました。
(複数回答/n=65)
「マタニティフォト(妊娠写真)に関するアンケート」(2025年5月実施)
Photoraitが注目する新しい定番スタイルをご紹介!