フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|studioCharmant|Photorait

studioCharmant

studioCharmant

スタジオシャルマン

4.9

090-7494-3317

「○○だから似合わない」は間違い⁈“本当に似合う”ドレスの選び方!

公開日:2025年3月17日(月)

studioCharmant(スタジオシャルマン)は、前撮り、後撮り、ウェディングフォトを専門とするウェディングスタシオです✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。✧ 名古屋でウェディングフォトなら【二人の、撮っておき。】をテーマに”誰もが主役になれる” ”自分たちらしく”時間を過ごしていただけるようなスタジオ…スタジオシャルマンにお任せください♪ 二人の想いを叶えるお手伝いをさせていただきます。

ウェディングフォトでの衣装選びはどの花嫁様にとっても 重要度が高いポイントですよね?
「私には〇〇なドレスは似合わない」などと、試着する前から諦めていませんか?
その思い込みで運命の一着との出合いを逃しちゃっているかも!体形的にNGと思っていたドレスでも、デザインや着こなし次第でキレイに着られることもあるんです。今回は、先輩花嫁様の「試着してわかった意外な発見」と、スタイリストさん直伝のコンプレックスをカバーできるドレス選び&着こなしアドバイスをご紹介♪
ぜひ参考にしてくださいね。

▷◁▶︎◀︎▷◁ ▷◁▶︎◀︎▷◁ ▷◁▶︎◀︎▷◁

思い込み 1
  太い腕は隠さなきゃいけない?
思い込み 2
  胸が小さいビスチェタイプのドレスは似合わない?
思い込み 3
  マーメードドレスは、細い人しか似合わない?
思い込み 4
  低身長だとスレンダードレスが似合わない?
思い込み 5
       プリンセスなどのふんわりしたドレスは可愛すぎる?

▷◁▶︎◀︎▷◁ ▷◁▶︎◀︎▷◁ ▷◁▶︎◀︎▷◁

思い込み 1
    太い二の腕は、隠さないといけない?

A.にの腕は隠さないほうが◎!

トップスを露出するデザインが多いウエディングドレス。特に二の腕の太さやたぷたぷ感を気にし、隠すことを前提に袖ありデザインを検討しているという花嫁さんも多いようです。ところが、試着してみると「出した方がスッキリ見えた」という意外な声も!


「○○だから似合わない」は間違い⁈“本当に似合う”ドレスの選び方!
「○○だから似合わない」は間違い⁈“本当に似合う”ドレスの選び方!

『肩周りだけでもカバーできたほうがすっきり見えるのでは?と思っていたのですが、二の腕の太さがかえって目立つことに! 避けていたノースリーブで臨むことに決めました。』と言うお声も♡

でも、太さや丸みがやっぱり気になる!(汗)と言う場合は、
オフショルダーやストラップなど肩周りにデザインがあると、直線による錯視効果で丸みをごまかすことができます。ぴったりフィットのレースの長袖よりも、デザインのあるふんわりとしたお袖のようなドレスアクセサリーでカバーするのもいいですね♡



思い込み 2
    お胸が小さいとビスチェタイプのドレスは似合わない?

A .小胸でもビスチェタイプは着られる♡
「胸で着る」ともいわれるドレス。中でもビスチェなど胸元が開いたデザインは、小胸花嫁さんはちゅうちょしがち。ところが、デコルテのカッティングが工夫されていたり、胸元に立体感のあるデザインを選ぶとそれほど気にならないようなんです。
ご自身のサイズに合ったブライダルインナーの威力にも驚きの反応が♪

「○○だから似合わない」は間違い⁈“本当に似合う”ドレスの選び方!

『大きなフリルやリボンではなく、ビスチェ部分に刺しゅうが入っているくらいでも、ドレスが体の凹凸を生かした立体的なカッティングになっていれば、胸の小ささは全く気にならなかったです』

ドレスアクセサリーのデザインで、視覚的にフォローしヌーブラと補正力のあるブライダルインナーを着けることにより心配は、解消することができます♪


思い込み 3
 マーメイドラインは、細い人でないと似合わない?

A.ふっくら体型でも大丈夫♡
ほっそりとした人が似合うイメージのあるマーメイドドレスですが、試着したら「細くなくても似合った」と喜ぶ花嫁さんが多数。特にお尻にボリュームのあるメリハリボディは、たとえおなかぽっこりでも、インナー次第でマーメイドドレスを美しく着こなせます♡


「○○だから似合わない」は間違い⁈“本当に似合う”ドレスの選び方!

『下半身が太い自分には似合わないと思っていましたが、着てみたら、腰とヒップの差があった方がスタイルよく見えるように思えました』

実は、マーメイドは細いだけですと貧相に見えてしまう場合も…程よくお肉がついているほうがメリハリを着けることができ 美しいS字ラインができるのです✨
特にヒップにボリュームのある方は、普段は気になるポイントを生かしたドレス選びができるのでGOODなのです✨


思い込み 4
   低身長だとスレンダードレスが似合わない?

A.低身長さんでもなんとかなります!

スタイル抜群でないとスレンダードレスを着るのは勇気が要る……という方もいるかもしれませんが、ドレスの丈に合わせたヒールのある靴を履くため、結果的にヒールの高さを調整すれば、低身長でも気にならなかったとの声多数。また、デザインによってすらりと見せることも可能なんです♪


「○○だから似合わない」は間違い⁈“本当に似合う”ドレスの選び方!

『高いヒールを履くことができるので低い身長をカモフラージュできました。小柄な私ですが、実際選んだものはシンプルなスレンダードレスです』

小柄な花嫁さんがスレンダードレスを着こなすには、ドレスのデザイン選びや小物の合わせ方を工夫して縦長に見せるデザインのものや、視線をできるだけ上げることができるエンパイヤタイプもいいですね♪


思い込み 5
   プリンセスラインなどのふわふわしたドレスは、可愛すぎる?

A.素材やデザインで印象は変わります!

スカートがふんわり広がり、甘くかわいい印象のプリンセスラインのドレスですが、ディテールを見極めて選べば思った以上に大人っぽく、着てみたらしっくり似合った!といううれしいコメントがたくさん。控えめな装飾や品のある質感にこだわれば、エレガントに着こなすことができるようです。

「○○だから似合わない」は間違い⁈“本当に似合う”ドレスの選び方!

『クールな大人顔の私には、プリンセスラインのドレスはかわいくなりすぎると思っていました。しかし生地の質感やデザインが大人っぽくかっこいいタイプを試着してみると、びっくりするくらいしっくり。運命の一着になりました』

リボンやフリルなど甘めの装飾を控えたミニマルなデザインや、上質感のあるレースやシルクなどの素材にこだわると、品のある大人な印象に♡またウエストの切り替えも低めのものを選ぶと幼く見えるのを避けられます。
また ハリのある素材で広がりを抑えたデザインなものは、エレガントな大人びた印象を叶えてくれます✨


同じようなドレスでも、デザインのディテールやカッティング、素材によって、似合う似合わないは変わるもの。またヘアやコーディネートによって、さらに素敵に着こなせる可能性は広がります。
コンプレックスで諦める前に、気になる一着にぜひトライしてみてくださいね。運命の一着に出合えますように✨✨

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こだわりポイント

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
ページトップへ