和のロケーションでは、その存在感が際立ち、まるで絵画のような一枚を演出してくれます。番傘の和紙や布地は光を透過しやすいため、光の当たり方によって写真に様々な表情を与えとても素敵です。
「紅差しの儀」には魔除け・厄除けの願いや、娘を送り出す最後の身支度をするなどの意味合いがございます。思い出に残る儀式としていかがですか?
昼間とは全く異なる幻想的でロマンチックな雰囲気を演出できるため、当館でもとても人気が高まっています。光を巧みに利用した、ドラマチックな写真を残したいカップルには特におすすめです。
雨の日の心配や、おふたりで正座をしているようなスタイルので撮影の可能。和小物などを用いて、スタジオ撮影風にご準備させていただきます。
「黒 松寿藤花文」のご紹介。まるで一枚の絵画のように、艶やかで芳しい四季の花々を壮大に描いた大変贅沢な引振袖です。子孫繁栄の願いが込められた藤をはじめ、牡丹、菊、松などの吉祥文様を黒基調に大胆に彩りました。また、梅や紅葉、松文様の中に小花を...
「黒曜紋付羽織袴」をご紹介。季節に関係なく男性の第一礼装としてお召しいただける、黒羽二重地の紋付です。日向五つ紋を白く染め抜いた長着に縞柄の袴を合わせ、同じく染め抜き日向五つ紋の入った羽織をはおる姿が最も格が高いとされています。貫禄のある立...
100年以上の歴史のある、TAKAMI BRIDALの新作衣裳!「薄縹 花丸熨斗文」をご紹介。薄縹色に濃淡をつけた山吹色の牡丹が咲き誇る清々しい色打掛。端正で品格のあるサヤ型・麻の葉繋ぎ・有職文様として愛される亀甲文様を細やかに織り上げ、明...
白無垢には「あなたの家の色に染まります」という花嫁の決意や、穢れのない清らかな状態を表します。そんな白無垢もたくさんのラインナップがございます。今回は当館オリジナル衣裳をご紹介!
伝統的な日本髪は凛とした上品な印象を与え、厳かな雰囲気にぴったりです。
最近では、ご自身の髪を活かした洋髪スタイルを好む新婦様が多いです。伝統的な要素と現代的なおしゃれさをミックスしたスタイルが多く見られます。
ブーケは写真に華やかさや彩りを加え、花嫁の美しさを引き立てます。ブーケのお花はドライフラワーや押し花にするなど、撮影後も楽しむ方法があります。
紅白でおめでたい色でご用意しております。おふたりの衣裳も映え、グッと和な雰囲気の写真になります!
これからのおふたりの人生に寄り添います。普段のご参拝から初詣、人生儀礼など様々なタイミングでお越しいただけます。
神田明神でのフォトウエディングはご家族とも撮影できます。お洋服でももちろん大丈夫ですし、参列の皆様へ、衣裳レンタルも行っております!ご希望の場合は、お気軽にお問合せくださいませ。
ウェディングドレスでもカラードレスもお選びいただけます。もちろん洋装に合うフォトスポットもございますよ!
[PR]Photoraitのおすすめスタジオ