フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|ブランシェリー 盛岡店|Photorait

ブランシェリー 盛岡店

ブランシェリー 盛岡店

ブランシェリーモリオカテン

4.8

019-654-2304
NEW

和装フォトウェディングで映えるヘアカラーの選び方

公開日:2025年5月24日(土)

こんにちは!
盛岡市のウェディングフォトスタジオ
ブランシェリー盛岡店です!

フォトウェディングでも人気の高い和装。
鮮やかな色彩で写真映えがし、顔映りが良いのが特徴です。
そんな和装を一層活かすにはヘアカラーにもこだわりたいもの。
そこで和装フォトウェディングで映えるヘアカラーの選び方を紹介します。

和装の婚礼衣装には白無垢のほか、鮮やかで美しい色を使った色打掛や引き振袖があり、写真映えが良いとしてフォトウェディングでも高い人気を誇っています。
フォトウェディングで美しい色彩の和装を選択するなら、ヘアカラーも衣装に合わせて、憧れの和装姿をバッチリ決めたいものです。

和装フォトウェディングで映えるヘアカラーの選び方

フォトウェディングでも和装のヘアカラーはやっぱり黒髪?

お衣装合わせの際「和装は黒髪の方がいいのですか?」というご質問いただくことがあります。
和装は日本の衣装なので、「和装のヘアカラーは黒色」のイメージが根強いもの。
黒髪は、日本人らしい控えめで落ち着いた印象があり、和装によく合います。
でも最近では黒髪にとらわれず明るい髪色の方も増えており、特にフォトウェディングでは自分らしさを意識したヘアカラーが人気です♡

衣装の色に合わせてヘアカラーを選ぶことで、衣装だけでなく頭から足先までの色彩が馴染み、全身でひとつの絵が完成します。
ぜひ、気に入った衣装に合ったヘアカラー探してみるのもおすすめです。
もともとお顔の肌色に合ったヘアカラーにこだわって普段から過ごされている方なら、普段の髪色に合った色打掛を選ぶとよいと思います(^^)

★フォトウェディングでのヘアカラーは衣装の色から選ぶのもひとつ!


白無垢に合うヘアカラー

白無垢は、真っ白な生地から反射した光がお顔に当たるため、お顔周りを引き締める効果のある黒髪や暗めの茶色の方が多い印象ですが、少し明るめのヘアカラーにすること、白無垢衣装がふわっとした柔らかい雰囲気に変わります。
ナチュラルで可愛らしくしたいのであれば、あえて少し明るめの茶系色もおすすめですよ☆


赤系の色打掛に合うヘアカラー
赤色は、色鮮やかで顔映りが良いことから年代を問わずに人気なため、もっとも多くの柄が用意されています。
赤系の衣装に最も馴染み、伝統的な雰囲気を演出できるのは、黒髪か暗めの茶系です。また、赤系や緑系などの明るめの髪色も合いますが、髪色が主張し過ぎないようにアクセントとして部分採用するか、アクセサリーを使ってバランスを取るのがおすすめです。


黒系の色打掛に合うヘアカラー
黒系の色打掛は、30~40代の大人花嫁を中心に人気があります。 シックに決めるなら黒髪がおすすめですが、ハイトーンカラーやグレージュ、ブルーアッシュなどもよく合います。
暗めの髪色の場合は雰囲気が暗くなりがちなので、鮮やかな小物で色を足すのもよいです☆


和装フォトウェディングに映えるヘアカラーを紹介いたしました。髪色が異なると同じ和装でもずいぶんと印象も変わるものです。
ブランシェリーのスタイリストにお任せいただければ、お好みのお衣裳からヘアメイクまでトータルでご提案させていただきます。

ぜひ一緒にお好みのお衣装にはどのようなヘアカラーが合うのか、演出したい雰囲気と合わせて楽しみながらお選びいただければ嬉しいです(^^)

見学・お問い合わせはこちらから

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
資料請求する
ページトップへ