フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|ブランシェリー 盛岡店|Photorait

ブランシェリー 盛岡店

ブランシェリー 盛岡店

ブランシェリーモリオカテン

4.8

019-654-2304

和装でのフォトウェディング♡

公開日:2024年2月4日(日)

こんにちは!
盛岡市のウェディングフォトスタジオ
ブランシェリー盛岡店です!

今回は
和装でのフォトウェディングの魅力を3つご紹介します。

和装でのフォトウェディング♡

① ロケーションでの撮影で和テイストがより引き立つ
ロケーション、和シーンからモダンな背景シーンまでイマドキのカットを撮影できちゃいます♡
また、日本では、春夏秋冬それぞれの季節ごとに、色鮮やかで美しい風景があります。
フォトウェディングはご招待客のご都合を気にする必要がないため、お二人の好きな季節を選び、お写真に残すことが可能です。
特に、日本の季節を象徴する「桜」や「紅葉」は和装と相性が良く、上品かつ豪華な背景が花嫁さん、花婿さんを引き立てます。
ブランシェリーでも格別の和装ロケーションをご用意しています^^

②豪華な着物で特別感が増す
和装は日本ならではの伝統的な衣装であり、厳かな雰囲気と華やかさを兼ね備えています。
ウェディングのシーンでなければ着用できないお衣装もあるため、挙式や披露宴を行わない場合でも大切な記念日の思い出を残すことが出来ます☆

③ご親族に喜ばれる
和装は両親や親戚など年齢層の高いゲストにも評価が高いスタイルです。
洋装か和装、どちらか一方を選ぶ場合、和装を選択するご両親はかなり多いです。
日本の伝統的な花嫁衣装をまとった姿を収めた写真を両親や祖父母にプレゼントすると家族の特別な記念にもできます。


☆フォトウェディングで着られる和装の種類
和装によるフォトウェディングのメリットをご理解いただいたところで、撮影当日に着られる衣装の種類を紹介します。

*白無垢
白無垢は、婚礼衣装のなかでも最も格式の高い衣装とされており、その歴史は鎌倉、室町時代にまでさかのぼります。
ひとくちに白無垢といっても、素材や模様などに違いがあるのをご存じでしょうか。
例えば、代表的な素材として挙げられるのは、天然の絹を使用し高級感のある「正絹(しょうけん)」、化学繊維のため安価で購入できる「化繊(かせん)」などです。
また、白と言っても「純白」や「生成りがかった白」まで色味の幅があるので、自分の肌にはどの白があうのか、実際に合わせてみるのがおすすめです。
他にも、動物柄や植物柄などの違いがあり、縁起の良い柄や自身のお気に入りの柄から選べます。

*色打掛
「嫁ぎ先の色に染まる」という意味が込められた白無垢に対し、「婚家の人になった」という意味合いで着られるのが色打掛です。色打掛はさまざまな色の衣装が多く、刺繍や織り染め、箔などで伝統的な絵柄が描かれています。
結婚式を行なう際は、婚家の人になったという意味合いから、白無垢よりも先に色打掛を着るのは望ましくないとされています。
フォトウェディングで順番を気にする必要はありませんが、衣装に込められた意味を思い浮かべながら選ぶことで、より印象的な思い出として残るかもしれません。

*男性袴
新郎が和装する際は「紋付羽織袴(もんつきはおりはかま)」というものを着用します。紋付袴には格式があり、第一礼装とされているのは「五つ紋の黒紋付羽織袴」と呼ばれるものです。


「和装」でのフォトウエディングの魅力とおさえておきたい基礎知識をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
フォトウェディングという形で日本ならではの「和装」を楽しむ方も多くいらっしゃいます。

ブランシェリーでは、豊富な白無垢・色打掛を取り揃え充実した撮影プランをご用意しています。こだわり抜いた撮影セットを背景に、華やかなお二人の姿をお写真に残すお手伝いをさせていただきます。
お衣装やご撮影に関するご質問などございましたら、お気軽にご相談ください。

見学・お問い合わせはこちらから

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
資料請求する
ページトップへ