打掛小物「懐剣」のご紹介
こんにちは!
盛岡市のウェディングフォトスタジオ
ブランシェリー盛岡店です!
懐剣は、武家の女性が護身用に持っていた短剣です。
帯の間に挿して飾るものですが、剣をそのまま挿すのではなく、懐剣袋に入れて白い組紐で結んだものが一般的な形です。

白無垢には白いもの・色打掛なら着物にあった色柄のもの、を選ぶと統一感が増します^^
・邪悪なものを寄せ付けない
・一度嫁いだら帰らない
…そんな意味が込められているとされています。
妻となる覚悟やお守り的な役割もあり、明治時代以降、結婚式で小物として使われるようになったと言われています。
当店では金や赤・ピンク・黄緑など様々な色味のものをご用意しておりますので、アクセントとしてお選びになるのも素敵です♪
「どんな打掛があるか気になる…」
「羽織るだけ羽織ってみたい!」
など、気になるところが沢山あるかと思いますので、ぜひ一度ご来店ください。
ご試着の予約もお待ちしております!
見学・お問い合わせはこちらから