【綿帽子とは?】白無垢に合わせられるオプション♪
最近、和装のお衣裳合わせの際に、白無垢をご希望いただく花嫁さんも増えています。
その中で「綿帽子」が気になっていて~というお声も多くいただくようになっていましたので、本日は、その「綿帽子」についてご紹介したいと思います。

綿帽子には、頭からすっぽりとかぶることで、「花嫁さんを魔や災難から守る」意味と、「挙式が終わるまで新郎以外に顔を見せない」という意味が込められています。
ウェディングドレスのべールと同じなのは、興味深いですよね。
ヘアアレンジの上から帽子をかぶせることで、独特の丸いシルエットに仕上がる綿帽子のスタイル。
トラディショナルな雰囲気で、前髪や後れ毛を活かした洋髪のヘアアレンジとの相性がとっても素敵で、可憐な印象になります♡

昔は日本髪に合わせるイメージでしたが、最近はこんな風にゆるふわの洋髪に合わせるスタイリングも多くなってきています。
白無垢でのご撮影の際は綿帽子もおすすめのアイテムのひとつです。
ちなみにブランシェリーでは綿帽子ありとなしどちらも撮影可能ですので白無垢でもバリエーション豊富に撮影できちゃいます♡
花嫁さんの和装でのオプションでの「綿帽子」。
是非、ご検討してみてはいかがでしょうか♪
ご希望のお客様は、どうぞお気軽にお申し付けください♪
詳細お問い合わせはこちらから