【和装小物のご紹介✨】洋髪綿帽子ってなに?★3月撮影は無料で付いてくる!
皆さん こんにちは☀
いつも華雅苑立川店のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます!
今回は、『洋髪綿帽子』についてご紹介いたします!
・綿帽子ってなに?
・洋髪スタイルでも綿帽子はつけられるの?
・角隠しとの違いは?
・綿帽子の意味は?
という疑問にお答えいたします(*^^*)
お得なキャンペーンも開催予定なのでお見逃しなく!

*まず、綿帽子とは??
袋状になった白い大きな帽子のこと。
「綿帽子」は白無垢にしか合わせられない唯一無二のもの*
*綿帽子の意味
「挙式終了まで新郎以外に顔を見せない」という意味が込められています♡
通常は挙式にのみ着用でき、披露宴では脱ぐのがマナーです☆
ウエディングドレスのヴェールのイメージと同じです(*^^*)
肌を隠すことから奥ゆかしく清らかな印象があり、花嫁のイメージにぴったりの小物です!
●白無垢に合わせる伝統的なヘアスタイルといえば、綿帽子と角隠しの2つ。
どちらも「文金高島田」と呼ばれる髪型のかつらをベースにしていました
ですが・・
最近は、自由にアレンジができる洋髪スタイルに綿帽子をかぶる花嫁が増えているんです♪
『白無垢を着るなら綿帽子をかぶりたい!』けど、、かつらに抵抗がある方には、
華雅苑では、+6.000円のオプションで撮影が可能です♪
綿帽子をつけた状態と外した状態も撮影ができます!

\ 3/1~3/20までの撮影は、洋髪綿帽子が付いてくる! /

3月は選べる特典キャンペーンを開催します!
気になる方は、ぜひお問い合わせ下さいませ(^^)/
https://www.photorait.net/studio/202885/contact?type=contact