フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|華雅苑 立川店|Photorait

華雅苑 立川店

華雅苑 立川店

カガエンタチカワテン

4.7

042-506-1740

お着物講座~白無垢~

公開日:2023年10月24日(火)

お着物講座~白無垢~

本日は白無垢のご紹介です!

白無垢ってそのそもどんな意味合いがあるお着物かご存じでしょうか⁈

白の衣裳は室町時代末期より様々な式典や儀式に使用されてきました。
明治以降になると花嫁衣裳としてのみ白無垢を着るようになったのが始まりです。
「清らかな身と気持ちで式を迎え、嫁いだ先の色に染まる」という意味も込められていました。
現代ではまっさらな気持ちで新しい人生の門出にたつという意味合いもあるそうです♡

白無垢の由来を聞くと着てみたくなりますよね(*^^*)




お着物講座~白無垢~

綿帽子について

綿帽子って何ってなんだろう?

綿帽子の起源は「被衣」だという説があるみたいです!

被る着物が時代と共に「小袖」に変わり、

そのうち「綿帽子」の形へと変わっていったそうです。

当時は、ホコリよけや防寒のためにも被っていたのだとか。


ウェディングではウェディングベールと同じで、

「挙式が終わるまで新郎以外の人に花嫁の顔を見せない」という意味があると言われています。

白無垢の時にしか着用できないので特別感がりますね♪

当店ではアイボリーの白無垢~純白の色、赤ふきなどのお衣装が選びたい放題です!
素敵なお着物と一緒に撮影しましょう♡

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こだわりポイント

[PR]Photoraitのおすすめスタジオ

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
資料請求する
ページトップへ