「横浜市開港記念会館」での前撮り!その魅力と撮影ポイントについて解説します☆彡
みなさま、こんにちは!
スタジオレイルでございます。
いつもスタッフブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
スタジオレイルは、神奈川県・横浜を中心に
前撮り・フォトウェディングを行なっております。

フォトウェディングの撮影場所を探している方にとって、「横浜市開港記念会館」は気になるスポットのひとつではないでしょうか。
歴史的建築物としての趣があり、クラシカルな雰囲気の中で特別な一枚を残せるのが魅力です。
この建物は、赤レンガと白花崗岩が織りなす美しい外観や館内のステンドグラス、大階段など撮影映えするポイントが満載。
和装にも洋装にもぴったりのロケーションとして人気を集めています。
本日は、開港記念会館の魅力や撮影におすすめのスポットについて詳しくご紹介します。
これから撮影を予定している方は、ぜひ参考にしてください。

横浜市開港記念会館とは?
1917年に横浜港の開港50周年を記念して建設された横浜市開港記念会館。
ネオ・ルネサンス様式の壮麗なデザインが特徴的で、横浜三塔のひとつ「ジャックの塔」としても知られています。
館内には、色鮮やかなステンドグラスや趣のある階段や重厚な木製の扉があり、どの場所を切り取っても絵になるフォトスポットが広がっています。
歴史と格式が感じられるこの建物は、フォトウェディングの撮影地としても非常に人気があります。

開港記念会館の歴史と特徴
開港記念会館は大正時代に公会堂として建設され、関東大震災や戦災を乗り越えて現在もその美しい姿を保っています。
ヨーロッパの建築様式を取り入れた外観は、赤レンガと白花崗岩のコントラストが美しく、見る人を魅了します。
また、館内には大理石の床や装飾が施されたアーチ型の天井や趣深い木製の扉などがあり、格式のある空間が広がっています。
これらの要素が相まって、フォトウェディングにふさわしい特別な雰囲気を演出してくれるのです。

館内・館外の魅力的な撮影スポット
開港記念会館には、フォトウェディングにぴったりなスポットが数多く存在します。
・ステンドグラス前:差し込む光が幻想的な雰囲気を作り出す
・大階段:重厚なデザインが格式高い印象を演出
・レンガ造りの外壁:レトロでクラシカルな背景として最適
・アーチ型の窓付近:エレガントなムードを加える撮影スポット
これらの場所をうまく活用すれば、どんな衣装でも洗練された写真を残すことができます。

開港記念会館でフォトウェディングをする魅力
横浜市開港記念会館でのフォトウェディングは、歴史的な建築美とクラシカルな雰囲気を活かした撮影ができる点が大きな魅力です。
赤レンガと白花崗岩が織りなす外観や館内のステンドグラス、重厚な階段など映画のワンシーンのような写真を残せるスポットが充実しています。
さらに、この会館は和装・洋装どちらにもぴったりのロケーション。
伝統的な白無垢や色打掛なら、歴史的な背景と相まって格式高い雰囲気に。
ウェディングドレスでの撮影では、ヨーロッパ調のエレガントな雰囲気が演出できます。

歴史ある建築美とクラシカルな雰囲気
開港記念会館は、大正時代に建てられた重厚な建築が特徴的です。
外観の赤レンガと白花崗岩のコントラストは、レトロでありながら上品な印象を与えフォトウェディングの背景としても非常に映えます。
また、館内に足を踏み入れると時代を感じさせるステンドグラスやアーチ型の天井・大理石の床が広がり、まるで海外の歴史的な建築物の中にいるかのような雰囲気を味わえます。
このようなクラシカルな空間での撮影は、一生の思い出に残る特別なものになるでしょう。

和装・洋装どちらにも合うロケーション
この会館の魅力は、和装・洋装のどちらにもマッチする点にあります。
・和装の場合:歴史的建築と相まって、伝統的で落ち着いた雰囲気の写真が撮影可能
・洋装の場合:ヨーロッパ調の建築がドレス姿をより一層引き立て、エレガントな印象に
撮影場所によって雰囲気を変えることができるため、衣装に合わせた多彩なシチュエーションを演出できます。

ステンドグラスや赤レンガを活かした撮影
館内のステンドグラスは、開港記念会館の象徴ともいえる存在。
陽の光が差し込むと幻想的な光の演出が生まれ、ロマンティックな雰囲気を演出できます。
新郎新婦が並ぶ姿をシルエット風に撮影するのもおすすめです。
また、館外の赤レンガの壁を背景にすれば、横浜ならではのクラシカルな雰囲気の写真を撮ることができます。
特に少し夕暮れ時の光を活かした撮影は、ドラマティックな雰囲気を生み出し思い出深い一枚となるでしょう。

撮影におすすめのスポット
横浜市開港記念会館には、フォトウェディングにぴったりの撮影スポットが数多く存在します。
館内のステンドグラスや大階段・重厚な扉の前など、それぞれ異なる雰囲気を楽しめるのが魅力です。
また、建物の外観を活かした撮影も可能で横浜ならではのレトロな雰囲気を取り入れた写真を残せます。
特に時間帯や天候によって雰囲気が変わるため、光の入り方や背景の演出を工夫することでよりドラマティックな仕上がりになります。

ステンドグラス前での幻想的なショット
館内にあるステンドグラスは、開港記念会館の象徴ともいえる美しい装飾です。
色とりどりのガラスを通して差し込む光が新郎新婦を幻想的に包み込み、特別な一枚を演出します。
特におすすめなのは、逆光を活かしたシルエット撮影です。
ステンドグラスの前に立ち自然光を背景にすることで、新郎新婦のシルエットが浮かび上がるロマンティックな雰囲気の写真が撮影できます。
また、ドレスのレースや和装の柄が光に透けることで、より繊細で美しい仕上がりになります。
和装・洋装どちらにも合うスポットなので、衣装に合わせたポーズを考えるのも楽しみのひとつです。

歴史を感じる重厚な階段での撮影
開港記念会館の館内には、大正時代の趣をそのまま残した重厚な木製の階段があります。
クラシックな雰囲気が漂うこのスポットでは、ドラマティックなポージングが映える写真を撮ることができます。
・新郎が階段下で待ち、新婦がゆっくり降りてくるシーンを演出
・階段の手すりに寄りかかりながら、自然な雰囲気でのツーショット
・見つめ合いながら、階段を上がる後ろ姿を撮影
光の入り方によって異なる雰囲気になるため、撮影時間を工夫することでより印象的な写真が残せます。

開港記念会館の外観を背景にした写真
館外の赤レンガと白花崗岩のコントラストが美しい開港記念会館。
建物の正面やサイドを活かした撮影では、クラシカルで洗練された雰囲気の写真が撮影できます。
・建物の全景を背景に、新郎新婦が手を取り合うショット
・アーチ型の窓や扉を利用したフレーム構図での撮影
・夕暮れ時に撮ることで、ドラマティックな雰囲気を演出
特に、青空が広がる晴天の日や夕暮れ時の柔らかい光の中での撮影は、建物の美しさをより引き立ててくれるためおすすめです。

■撮影日の空き状況はこちらから
⇒お二人のご希望に合わせたスケジュールをご提案いたします♪
■来店相談・オンライン相談はこちらから
⇒お二人の不安材料を解消いたします♪
■撮影プランはこちらから
⇒大さん橋ナイト・三渓園ロケなど30通りの撮影プランをご用意しております。
■フォトギャラリーはこちらから
⇒随時更新中です!まずは当店の写真をご覧ください♪
■スタジオレイル公式LINEアカウント
⇒お気軽にお問い合わせください♪
〖ID:@studio_reir〗
----------------------------------------
STUDIO Reir《スタジオレイル》
神奈川県横浜市中区相生町1-17-1
パークビュー横浜5階
℡ 045-307-3711
----------------------------------------