フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|arte KiKi|Photorait

arte KiKi

arte KiKi

アルテキキ

0
075-748-1551

カメラのはなし

公開日:2024年7月21日(日)

みなさんこんにちは、arte KiKi コメダです!

本日も暑い京都ですが、ここ数日に比べれば

まだ過ごしやすいのかな……と思ったり、

思わなかったり…(笑照りつける日差しと

入道雲がなんとも夏らしい日です(^.^)


さて、今日は「カメラのはなし」

と題してブログを書いていきます!


____________________


カメラマンって「根っからのカメラ好き!」な

イメージが一般的にあることが多いみたいで

よくそう聞かれることも多いのですが・・


入社当初の私は電源ボタンすらわからないポンコツぶり

初めての前撮りサブは、Pオートで独創的な写真を

造り出しまくり上司にめちゃくちゃ怒られました)^o^(

そんな私も今やカメラマン7年目・・


なぜ続けてこられたかというと、それはもちろん

お客様のために、という大きな目標があること

社長や同僚のみなさまに支えていただいている事

そして「カメラに興味が湧いたから」です

(入社する前に湧いとけよ)

カメラのはなし

昨今、カメラブームでプロの私たちと同じ機材を

使っている方も多く見かけます。

何買えばいい?と相談を受けることもしばしば



そしてよく聞くのが「「「難しそう」」」



そんなことないよと伝えたい!!

ただ言葉だけ聞くと私も??となる単語が多かったりします


基本カメラって「F値(絞り)」「シャッタースピード」

「ISO感度」この3つで成り立ってます

(細かく言うともっとありますが・・・)


この3つの関係性だけ覚えておけば、

あとはそれを組み合わせるだけ!

これがマニュアルの考え方です(v^^v  )))


それぞれをグーグル先生で調べてみると

値が小さく、または大きくなるにつれてどうなるのか


また、それぞれにどのようなメリット・デメリットが

あるのかが出てきますので、気になる方はぜひ

調べてみてください( ^o^ )


※本当は全部書こうと思ったのですがかなり長くなるので

割愛させていただきます。。



カメラのはなし
カメラのはなし

____________________


写真の世界って本当に深いなと感じていて

撮影もそうなんですが、その後の処理で個性を出せたり

現像となるとまたまた別次元の話が出てきたり

私もまだまだひよっこですが、楽しみながら

勉強しつつ、よりお客様に還元できる撮影ができるよう

頑張りたいなと考えております(^^)


なのでカメラに興味がある方!

これを見て興味が湧いた方!(いない)

ぜひ一緒にカメラライフ楽しみましょう♪


それでは今日もご覧いただきありがとうございました!

次回更新は25日木曜となります。


コメダでした(^^)

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こだわりポイント

[PR]Photoraitのおすすめスタジオ

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
ページトップへ