憧れで終わらせない!小柄な花嫁様がマーメイドを着こなす為の3つのポイント

こんにちは!UNE+fotoウェディングです。
花嫁様が特別な日に身に纏うウェディングドレス。
そんなウェディングドレスにも様々なシルエットがあります。
様々なシルエットの中でも、ここ数年で人気を集めているのが「マーメイドライン」です。
ウエストから足まで体のラインを出し、
凛とした大人な女性らしい印象が多くの花嫁様の憧れの的となっています。
その一方、マーメイドラインは身長があるモデル体型の人しか
似合わないだろうと思われ、懸念される方も多く
とくに、小柄な花嫁様は体形に合うか不安を感じられ
「本当は着たいけど、上手く着こなせない・・・。」
このように、憧れを憧れで終わらせてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんなお悩みを持つ小柄な花嫁様に!
今回は、小柄な花嫁様がマーメイドラインを綺麗に着こなすための
3つのポイントをお伝えしていきます。
しっかりとポイントさえ掴んでおけば大丈夫です。
心から着たいと思う憧れのドレスで素敵な一日を迎えましょう!
【ポイント1】高い位置に目線を上げるデザインが良い
小柄な方には、胸元や背中、肩まわりの高い位置に
ポイントがあるドレスを選ぶのがオススメです。
目線を上げてくれるデザインは、背を高く見せることができ
スタイルアップの効果があります。

【ポイント2】ソフトマーメイドラインを選ぶと良い ソフトマーメイドラインはウエストから腰、お尻までほんのりラインを出し、 高い位置から切り替えがあるドレスです。 通常のマーメイドラインと比べて、切り替え位置が高いため また、マーメイドで大人っぽくしたいけど 体のラインをあまり強調しすぎたくない方にもオススメです。
通常のマーメイドラインより体のラインを強調しすぎず、
より足長効果があり、小柄な方でもバランスがとりやすいです。

【ポイント3】生地はなるべく存在感を出して 生地も低身長をカバーするのに重要です。 小柄な方には、生地厚のあるミカドなどを使用したドレスがオススメです。 また、チュールなどの繊細で透明感が出る素材は可憐な印象が小柄な方と相性が良いため、 一番避けたい素材はジョーゼットなど、とろみのある生地です。 すっきりとしたシルエットになるためより小柄な身長が目立ちやすいです。
厚みのある生地で存在感を出す事によって、マーメイドドレスを着ていても
背の低い印象を和らげることができます。
マーメイドラインの場合は、何枚も重ねて裾周りにボリュームを出せば
存在感も出す事ができバランスよくお召し頂けます。
さらにレースなどの装飾があればよりグッド!
ジョーゼットは落ち感がある生地で、体のラインに沿って、

今回は小柄な花嫁様に向けて、マーメイドラインを綺麗に着られるポイントを
大きく3つに分けてお伝えしてきました。
花嫁様それぞれの体形が違う様に、ドレスにもそれぞれの特徴があります。
もちろんマーメイドを綺麗に着こなすうえで、
高いヒールを履くことや髪型、アクセサリーなども重要ですが
やはり、お体に合う美しいドレスと出会えることが1番!
是非今回お伝えしたポイントを押さえてドレス選びに挑んでみてはいかがでしょうか。
きっと憧れの一着と巡り合えると思います。