白無垢の由来

白無垢とは…室町時代より武家の婚礼衣裳として用いられており花嫁様のお衣裳の中でも最も格式が高いとされています。白無垢には結婚をきっかけに新しく生まれ変わるという意味もあり、またこれから貴方色に染まりますという意味合いも込められています。
元々白色は『純真』『清純』の象徴の色。日本伝統の衣裳でそのような意味合いを持つ白色を身に着けられるのは日本ならではの経験ですよね。伝統を重んじる白無垢は、親孝行、おじいちゃんおばあちゃん孝行として選ばれる方も少なくありません。
白無垢ならではの綿帽子、またヘアもご希望であればおかつらを合わせることも可能です。
TreeHouseの白無垢は色味や柄、刺繍の入り方等様々なバリエーションのものを取り揃えております。是非フォトギャラリーの和装のページをご覧ください♪
https://www.photorait.net/studio/202501/photographer
お衣裳のご試着も可能です。お気軽にご相談ください。