フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|studio TO-WA|Photorait

studio TO-WA

studio TO-WA

スタジオトーワ

4.8

06-6212-3486
NEW

和装に合わせる小物に込められた意味をご紹介☆

公開日:2025年7月27日(日)

こんにちは♪ studio TO-WA(スタジオトーワ)です。 
いつもブログをご覧いただきありがとうございます♪


花嫁の和装に合わせる小物。

どんなものがあるか知っていますか?

ドレスに合わせる小物といえば、ベールやグローブなど色々思いつきますが、
和装の小物はあまり知らない人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、和装で結婚式を挙げる花嫁に必要な「和装小物」について、
その使い方や込められた意味を詳しくご紹介します。

ぜひ参考にしてくださいね!

和装に合わせる小物に込められた意味をご紹介☆

ウェディングドレスに合わせる小物が色々あるのと同じで、

和装にも必要な小物がいくつかあります。


和装で必需品とされるほとんどの小物は、江戸時代に

実用品として女性が使っていたものを

現代の花嫁の和装小物として使われているんです!



TOWAでは和装のお衣装に合わせて、オプションで

小物のコーディネートもできちゃいます☆


コーディネートできる和装の小物はこちら!!


〇懐剣(かいけん)
〇筥迫(はこせこ)
〇末広(すえひろ)

和装に合わせる小物に込められた意味をご紹介☆

ひとつひとつに、きちんと意味がある和装小物。


その意味や込められた願いを知った上で身につけると、

よりありがたみが増しそうですよね!


では、それぞれのアイテムの詳細や、そこに込められている意味を

詳しく説明していきます!!


和装に合わせる小物に込められた意味をご紹介☆

懐剣(かいけん)


懐剣とは帯の間に飾る短剣のこと。

剣をそのまま帯に挿すわけではなく、懐剣袋に入って、

白い組み紐がついたものが一般的な形です。



白無垢には白いものを合わせることが多いですが、

最近は白無垢に色物を合わせてアクセントにする花嫁様も多いですよ!


色打掛や引き振袖なら着物に合った色柄のものを合わせることも◎


懐剣は武家の女性が護身用に持っていた短剣で、

明治時代以降は結婚式の小物として使われるようになったと言われています。

「邪悪なものを寄せ付けない」
「自分の身は自分で守る」
「一度嫁いだら帰らない」


そんな意味が込められているとされ、かつては妻となる覚悟や

お守りとしての役割があったようですよ^^

和装に合わせる小物に込められた意味をご紹介☆

筥迫(はこせこ)


筥迫とは胸元の合わせに差し込んで飾る箱状のアイテム。

武家の女性が、身だしなみに使う白粉や紅筆などを入れて、胸元に差し込んでいたものです。

今でいう、化粧ポーチのようなものです!


白無垢には白いもの、色打掛や引き振袖には豪華な金色や、着物に合った色のものを

選ぶことが多いですが、最近では色味の入ったものを、白無垢に合わせても可愛いですよ!

筥迫には「身だしなみに気をつけて、いつまでも美しく」という意味が込められていたそう。

この意味に基づいた「筥迫の儀」という演出もありますよ。



「筥迫の儀」とは、花嫁支度の最後の仕上げとして

花嫁の母から花嫁の胸元に筥迫を差し込んでもらうセレモニーです。

母と娘の素敵な時間になりそうですね。


和装に合わせる小物に込められた意味をご紹介☆

末広(すえひろ)

末広とは、「扇子」のこと。
広げると、片側は金、もう片側は銀色になっているのが特徴です。

基本的には帯に挿して飾りますが、撮影アイテムとして

手に持って撮影に使用することも!!

「末広がりの幸せが続きますように」

末広という文字通り、そんな意味が込められています。


面や房飾りの色は、白無垢のときには白いもの、

色打掛、引き振袖のときは色ものを合わせるのがおすすめです。

和装に合わせる小物に込められた意味をご紹介☆

撮影までの流れ】 

1. まずはご相談のご来店お願いいたします。オンラインでも可能です!(1時間~1時間30分) 

2. ヒアリング・スタジオ案内・プラン説明・注意事項など規約説明を行い、内容よろしければお申込手続き致します。 お衣装合わせもご相談可能です!!!

3. 撮影当日!その日お取りさせていただいたデータは撮影後に振り返っていただきます。


⬛︎フォトギャラリーは〔こちら〕から
 ∟ 撮影イメージも随時更新中☆
    お二人の“こんなことがしたい!” をお聞かせください^^

⬜︎プラン一覧は〔こちら〕から
 ∟ 本日ご紹介したプランの他にも、多数の撮影プランをご用意しております♩
    “お二人だけ” の特別なウェディングフォトをTO-WAで実現いたします♡

⬛︎ご来店・ご相談予約は〔こちら〕から
 ∟ ご来店はもちろん、オンラインでのご相談も毎日受付中です☆
    プランが決まってない・まずは話だけ聞いてみたい等でもOK!

⬜︎スタジオの空き状況確認は〔こちら
⬛︎資料請求は〔こちら

♪ 公式Instagramも更新中です ♪
@studio_towa_wedding

------------------------
《店舗情報》
studio TO-WA

〒542-0086
大阪府大阪市中央区西心斎橋2-10-11 TOPOROビル3F
TEL:06-6212-3486


*LINE始でのご相談も随時受付中*
ぜひお友だち登録からお気軽にご相談ください!

LINE ID:@025pydwd
------------------------

和装に合わせる小物に込められた意味をご紹介☆

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こだわりポイント

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
資料請求する
ページトップへ