フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|Atelier Nie by hibiyakadan|Photorait

Atelier Nie by hibiyakadan

Atelier Nie by hibiyakadan

アトリエニーヒビヤカダン

4.7

043-222-1701

お母さまからの門出を祝う『紅差しの儀』

公開日:2021年9月29日(水)

こんにちは! アトリエ・ニーです♪


挙式・フォトウェディングなどで人気の和装演出をご紹介いたします♡


嫁ぎの紅や紅引きの儀(紅差しの儀)ともいわれる儀式は母親が紅筆で口紅を塗って


あげることを言います。


もともと赤色は『魔除け・厄除け』のため昔から使われてきた色です。


神社の鳥居の色や仏閣の橋などを見ると由来がさらによくわかりますよね♪


お赤飯の色も小豆をつかってお米を色づけるのも、そういった意味合いでおめでたい席で


用いられています♪


紅差しの儀が持つ意味も『大切に育ててきた娘が、幸せになるように、


その身に一切の災いが降りかからぬように…』と願いながら紅筆で丁寧に色を


のせていきます。現在までの子育てを思い返しながら、花嫁は『いままでありがとう…』


母と娘の大切な時間となります。


結婚式とは【感謝を伝える】時間でもあります。その一瞬を大切にしませんか?


アトリエ・ニーでは様々なウェディングスタイルのプランニングをご提案いたします。


お気軽にご相談ください♪


https://www.photorait.net/studio/202383/contact?type=request_info
↑資料請求はこちらから


お母さまからの門出を祝う『紅差しの儀』

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こだわりポイント

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
資料請求する
ページトップへ