生花ブーケのご紹介
ブーケとは...
ブーケ(bouquet)とは元々フランス語で「花束」を意味します!
ブーケの由来はいくつかありますが、代表的な2つをご紹介します。
1つ目は「厄除け」の役割を持っているという説です!
昔、ヨーロッパでハーブは虫よけに使われていました。
虫よけや厄除けなどお守りの意味を込めて、
ハーブを集めて花束にしたのがブーケでした。
花嫁を一生守ってくれるお守りとして、
新婦がブーケを持つようになったと言われています♪
2つ目は、元々はブーケとブートニアはセットであり、
「儀式のひとつ」だったという説です!
中世ヨーロッパで、一人の男性が大好きな女性にプロポーズをする時、
野の花を摘んで花束にして、
プロポーズの言葉とともに女性にプレゼントしました!
この花束がブーケの由来とされ、
花束を受け取った女性は結婚を受ける意味を込めて、
贈られた花束の中から一輪抜いて男性の胸に挿しました。
これがブートニアの由来と言われています!

ブーケは生花、ドライフラワー、造花などさまざまございますが、やはり一番華やかで美しいのは生花ブーケです♪



王道の色味・形、季節のお花を取り入れたもの、お2人のお好きな色やお花で作成していくことのできるこの世の中にたった1つのブーケが作成できます♡






ブーケや花束、会場装花など生花アイテムは一生飾っておけるようにプリザーブドフラワーに形を変えることもできます!(別途費用にて)
結婚式や撮影の記念にもなるアイテムですので、ぜひこだわって素敵なお花と一緒に撮影しましょう♪

