

昨年の今日は
2022年3月30日、東山でさせて頂いた撮影を振り返ります。

昨年の3月30日は8分咲き~満開ほど
2023年は3月30日現在で葉桜になっている所もありそうな気候ですが、昨年は満開一歩手前ほどの状態だったようです!

桜に囲まれたようなお写真を
桜は8分咲き程であれば、桜に囲まれたようなお写真も十分撮れちゃいます!

桜×色打掛の美しいコントラスト
街並みのイメージが強い東山ですが、近くの公園でこんなにきれいな桜のお写真を撮ることが出来ます。

人出の多さも比較……?
昨年はまだ人出がそこまで多くなかった京都。今年はこれ以上の混雑が続いています。街並みは早朝の撮影が良いかもしれません。

一年坂から二年坂へ
東山エリアのメインストリート。こちらも2023年現在は10時以降撮影禁止のエリアです。。。

八坂の塔×桜の貴重な撮影スポット
街並みと桜並木が離れている東山エリアですが、桜の木と京都らしい雰囲気で撮れるスポットが1ヶ所だけあるんです!

一枚は残したい?! キスシーン
最近は希望カットとしてキスシーンを頂く事も増えてきました。傘の重なりと背景が美しいですね。

定番の八坂の塔
少し歩いたところで八坂の塔との一枚。和装ならではの後ろ姿が素敵です。

最後は暖簾前で
恒例のENISHI PHOTO WEDDINGのサロン前の暖簾。お二人の思い出にして頂けたら幸いです。こちらは今年も変わらず撮影していますよ!笑
[PR]Photoraitのおすすめスタジオ
