寿号に乗車
事前のご予約が必須ですが、人力車と一緒に撮影可能です。婚礼用の人力車は特別仕様。俥夫(引き手)の衣装も、観光向けに走っている車両と違い、正装となります。
竹林の中を
こちらは、人力車しか入る事の出来ない竹林内のルート。絶景を独り占め。
揺られるうちに
自然とお二人の表情も和らぎますね。俥夫が必ず顔を隠してくれるのも、プロフェッショナルだなぁと感心します。
木漏れ日
気持ちの良い散策。嵐山のあの人混みから逃れて撮影出来るのも、人力車の良いところです。
こちらも
許可申請を済ませた人力車以外立ち入れないプライベート空間。
静かな竹林で
もちろん、人力車から降りての撮影も可能です。まるで二人だけの世界のよう。
野宮神社の鳥居
さすがに人出は多いですが、この鳥居の前でも1カット残しておきたいですね。
桂川
渡月橋の掛かる桂川をバックに。紅く色づき始めた遠景の山々が素敵です。
暖簾ショット
定番の暖簾ショット。結婚のご報告や、アルバム使用カットとしても人気です。
[PR]Photoraitのおすすめスタジオ