花嫁と一緒に選んでおきたい<花婿衣装>
こんにちは、スタジオエスです(*ᴗˬᴗ)
和装で新郎さんが着られる羽織袴。
その日本の伝統的な衣装の一つを今回ご紹介していこうと思います。
新郎さんが着られる羽織袴は"紋付き羽織袴"と呼ばれ、
その中でも"黒五つ紋付き羽織袴"はもっとも格式の高いものになります。
黒地の羽織に背中と両胸、両袖の後ろ側の5ヶ所に白い家紋が入っているのが特徴です。

他に"色紋付き羽織袴"があります。
こちらは色のバリエーションがあり、白・紺・緑などお好きな色から選べます。
紋の数は背中と両袖の後ろに付いている「三つ紋」、
背中だけに紋が付いている「一つ紋」があります。
紋付き羽織袴は紋の数が少ないほど格が下がるのでカジュアルな装いと言えます。

羽織と袴の柄や色を見比べながらお好きな組み合わせで衣装を決めることが出来ます。
新婦さんとの衣装の兼ね合いも気になると思いますが、
基本的にどのような組み合わせで衣装を選んでいただいても問題はありません。
お二人の好みで納得できる衣装をぜひお選びください。
実際にご覧いただけるとより当日の想像がしやすく、事前に準備ができてお得です!
打ち合わせをご希望の方はお気軽にご相談くださいませ٩(‘ω’)و
✻ ご予約はこちらから ✻