見積もりを出さないスタジオが最近は多いと聞きます
こんにちは。カルテディームスタジオの代表です。
皆さんは写真スタジオを選ぶ時に気になるお店に相談持ちかけますよね?相談した内容に応じて見積もりも出してもらったりしませんか?多分それが通常の考えかと思いますが、お客様から最近よく聞くお話で他のスタジオに相談に行ったら見積もりをもらえなかったとか最終金額ではないので参考までにとか言われるそうです。撮影希望を伝えた上で見積もりが最終ではない理由としては1番に考えられる。選ぶ衣装の追加料金が深確定だと思います。しかし衣装を選ぶのは契約をしてからとなるため気に入らない。衣装であったり追加料金がかかりすぎてしまってもキャンセルができない。逃れられない状態になります。お客様は致し方なく、そこで衣装を選び撮影をするのですが、とても悔いが残る撮影になってしまうのではないでしょうかきちんとした見積もりを出さないのかは、そこがとても大きな原因だと思います。最初の予算を200,000円と思っていたのに、最終金額が300,000円以上になってしまったなんてことも当たり前に起きます

見積もりって本来はお客様が望む条件をそのお店が提示できる料金として提示するものであるからこそお客様が安心してご利用できるのではないでしょうかお店にとってもきちんと対応した方がイメージのためでもあると思います。不透明な後味の悪い対応をして欲しくはありませんね。最近のお客様の動向としては気になるスタジオを23カ所相談に行き、そこで自分たちに会うスタジオを決定すると言う流れになってきています。スタジオ側も契約を取りたい。必死な余りに料金を安くしたり、他社の見積もりを比較して値段を下げたり、自社のメリットばかりを伝え対抗する。他社のデメリットを商談材料にしているスタジオもあると聞きます。自分のスタジオが自信を持てないのであれば商売をやらなくて良いのではないでしょうか。他を見落としてまでよく見させることをしても後であらが出てしまうのではないでしょうか?
お客様にとっては一生に1度の結婚式でもあり、写真撮影でもありますので、その点もしっかり対応してあげられる私たちでありたいと思います。
