プレ花必見!色別衣装のご紹介 第4弾 -赤色編-
こんにちは、TORUTOKOYAスタッフの浅沼(ぬー)です!
今回は色別衣装のご紹介シリーズ3弾のご紹介となります。
こちらの記事で紹介していくのは“赤色編”のお着物です!
【これまでの記事】
「プレ花必見!色別衣装のご紹介 -青色編-」
https://www.photorait.net/studio/201309/blog/30938
「プレ花必見!色別衣装のご紹介 第2弾 -緑色編-」
https://www.photorait.net/studio/201309/blog/31884
「プレ花必見!色別衣装のご紹介 第3弾 -金色編-」
https://www.photorait.net/studio/201309/blog/32100
それではさっそくご衣裳を見ていきましょう!
【刺繍鶴に七宝】
・・衣装のお写真・・

輪(和)が繋がるとても縁起の良い七宝柄などを地模様に、華やかで動きのある扇面柄が特徴的な打掛です!
【松竹菊に舞鶴】
・・衣装のお写真・・

縁起の良い松、竹、菊の文様に、大ぶりな白鶴が舞う艶やかな一着。
赤には『太陽』や『生命』の意味があり、お顔映えが明るく見えます。
刺繍を多用した手の込んだ作りのため、近くで見た時に荘厳さが伝わってくるようです。
【飛翔鶴に八重重ね】
・・衣装のお写真・・

幸せを重ねると縁起の良い八重重ねの打掛。
全面に飛翔する鶴のデザインが躍動感を感じさせ、正面と後ろそれぞれ異なる趣をお楽しみいただけます。
【飛翔扇面有職文】
・・衣装のお写真・・

華やかな鶴の刺繍と控えめな金色の松の刺繍が淑やかな一着。
控えめだけど奥ゆかしい美しさのあるお着物です。
【末広文襷】
・・衣装のお写真・・

扇はその形状から、『末広がり』の象徴として祝い事には欠かせない物として扱われてきました。赤をベースとしながらも、ほどよく緑を乗せた柄使いで、上品な印象を与えてくれます。
いかがでしたか?
今回は赤ベースのご衣装にクローズアップして紹介させて頂きました!
いつの時代も圧倒的人気を誇る赤色系のお着物。
衣装を身に纏う花嫁さまをパッと華やかに彩ってくれること間違いなしの1着です°˖✧
スタジオにお越し頂いた際には衣装の簡単なご試着もできますので、もし気になるお色味があればお気軽にお申し付けくださいね!
それはまた次回の更新をお楽しみにっ
