バレンタインデーの由来( ..)φ
こんにちは!マリーマーブルフォトスタジオです!
来週はいよいよバレンタインデーですね♡
街中もバレンタイン一色に染まってきているかと思います。
そもそも皆様はバレンタインデーの“由来”はご存じですか?
実は海外と日本で由来は全く異なります。
今日のブログは日本のバレンタインデーの由来について詳しくご紹介していきたいと思います♪

◎そもそもどうして2月14日がバレンタインデーなの?
2月14日は、バレンタインデー。
世界各地で「恋人たちの日」として祝われております。
現在も2月14日はバレンタインデー=チョコレートとされており、
他にも友達に渡す「友チョコ」やお世話になった方に渡す「世話チョコ」、男性から女性に渡す「逆チョコ」なども見られますが、日本では一般的に「女性が恋人や好きな人にチョコレートを贈る日」として広く知られています。
◎日本のバレンタインの由来は?
日本でチョコレートを女性から男性に贈る文化が定着した理由には諸説あります。
最初の始まりはチョコレート会社の広告が始まりとされています。当時チョコレート会社がバレンタイン商戦でキャンペーンを展開したことから、「女性が好きな男性にチョコレートを贈って告白する日」として、バレンタインデーが浸透していったのです。
◎実はチョコを渡すのは日本だけ!?
先程バレンタインデー=チョコレートとご紹介いたしましたが
実はそれは日本だけとされております。
もちろん海外でもチョコレートを渡したりとありますが
海外では花束やメッセージカードをご家族や友人に渡し想いを伝えております。
◎バレンタインデーは大切な方に想いを伝える日
バレンタインデーは諸説ありますが、海外では男性から女性にプレゼントを贈るケースも多く見られます。また好きな人や恋人だけでなく、日頃お世話になっている人や家族に対してプレゼントすることも多いです。
バレンタインデーといっても、その楽しみ方はさまざまです。チョコレートに限らず、贈り物をして大切な人に日頃の感謝の気持ちを伝えてみるのも良いかもしれませんね☆

お問い合わせURLはこちら↓
【お問合せ】
【撮影日空き確認】
【相談予約】
【資料請求】
兵庫県神戸市中央区浪花町64 三宮電電ビル3F
マリーマーブルフォトスタジオ
〒650-0035 兵庫県神戸市中央区浪花町64 三宮電電ビル3F
定休日:不定休
営業時間:10:00~19:00
TEL:078-389-0753
mail address:studio-kobe@marry-marble.com
instagram:@marble_studio_wedding
LINE:@ddn0758s