フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|cheerful wedding|Photorait

cheerful wedding

cheerful wedding

チアフルウェディング

4.8

0120-198-173

親への挨拶♡これさえ読めば完璧編!

公開日:2020年7月1日(水)

こんにちは!

今日は結婚がきまったお二人に♡
挨拶の準備の基本をお伝え致します!
ポイントは、、?
・日程は親の都合を確認
・お互いの親の情報交換
・清潔感のある服装
・好みに合わせた手土産
二人でしっかり結婚の意思を伝えましょう!

親への挨拶♡これさえ読めば完璧編!

まずは当日までの流れをチェック!
挨拶の日を決める→お互いの親についての情報交換→結婚後のビジョンを二人で合わせておく。→着ていく服装を決める。→手土産を用意する

こんな感じです(*^_^*)
これをした後に当日を迎えます♡
流れを詳しくチェックしていきます!

①ご挨拶の日を決める!
まずご両親の都合を確認しましょう!前もって二週間前にはご連絡をして、日にちの相談をするといいですよ♡
そして疑問なのが、、「どちらの家から行く問題」ですね!
まずは彼女の親の許しを得てから、彼の親にご挨拶をするのが広く知られているマナー!
多くの場合、結婚を機に女性が男性側の姓を名乗ることになるので彼女の親の心情を思ってのことです。
ただし家が離れていたり、都合がつかない場合は一言添えて逆でも大丈夫です!

親への挨拶♡これさえ読めば完璧編!

②お互いの親の情報交換を!
「大切なのはいつも事前準備・情報」
・ご挨拶の前に確認しておきたいコト!
家族構成、親の職業や生活スタイル、趣味、性格、避けた方がいい話題(政治、宗教、学歴など)
・挨拶の場で尋ねられそうなこと!
家族構成や出身地、息子(娘)のどこが好きなのか、親は結婚をどう思っているのか、仕事はどうするのか、趣味や興味があることなど、、応えれるように準備しておきましょう!☆

③結婚後のビジョンを二人ですり合わせておく!曖昧に答えないようにしましょう!
・ご挨拶前に二人ですり合わせておきたいこと!
結婚式の予定、婚姻届の提出時期、同居の開始時期、結婚後の住まい、働き方など。
・ご挨拶の場では答えない方が無難なこと!
将来的な親との同居、転職や独立を考えている事、自分の親に反対されている事。
聞かれることはたくさんあります!参考にしてみてください!

④着ていく服装を決める。
挨拶のけじめの場ではきちんとした服装で親を安心させましょう!
・女性の場合
清潔感のあるナチュラルなヘアメイク、アクセサリーや持ち物は華美なものは避けて上品に。服装は清潔感のあるワンピースが◎

・男性の場合
爽やかで清潔感のあるヘアスタイルで。髭は剃り、アクセサリーは外す。服装はスーツが無難。靴下にも気を使って!

⑤手土産を用意する!喜びそうなスイーツをリサーチ!
・購入する前に気を付ける事
挨拶に行きがけに相手の家の側で買わない事!間に合わせのように見えますので注意!
・甘いものが苦手な場合はおせんべいが無難です!他にはゼリー、お酒など。
事前にリサーチしましょう!
・生菓子は最初のご挨拶の場では避けましょう!すぐに食べなくてはいけないなど、相手に気を遣わせてしまいます!賞味期限が長いものがベスト☆

いかがでしたか?(*^。^*)
参考にしてみてください!




Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

[PR]Photoraitのおすすめスタジオ

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
資料請求する
ページトップへ