静かな名刹「本法寺」
お二人の方から本法寺で撮影したいとおっしゃる方が増えてきている静かなお寺です。広い境内には沢山の撮影ポイントがあって混んだ撮影地ではないのでゆったり撮影が可能。
深まる秋の気配
赤く色づき始めた桜の葉を入れてみました。春には桜で埋まる境内です。
磨きあげられた廊下
水面にお二人の姿を映すこともカメラマンはよくしますが、こちらは綺麗に磨き込まれた廊下に美しくお二人の姿が写ります。
御簾の飾りが美しい
今度は綺麗な和室での正座ポーズの撮影です。畳やふすまが美しく、絵になります。
しっとりと
和室撮影のだいご味はやはり綺麗に裾を引いた打掛姿ではないでしょうか?白無垢は特にしっとりと美しい新婦様の表情が似合います。
カメラ目線で
違い棚や床の間、掛け軸といった和室の定番の背景がそろった本法寺の和室。思い描いた通りのご自分がそこにいます。
お庭を眺めて
色付き始めた木々を眺めるお二人の後ろ姿です。和の雰囲気タップリの情緒あるお写真になりました。
渡り廊下でのショット
沢山の撮影ポイントの一つが趣のある廊下です。カメラマンが綺麗に裾を整えてしっとり柔らかな表情の新婦様です。
りりしい新郎様
新婦様の一人ショットはもちろんですが、新郎様のお一人ショットももちろんデータ内には必要な1枚。普段の新郎様の隠れた男らしさを引き出します。
終盤はグッズで
古都photoの撮影グッズの中でもよく皆様がご利用なさるのが「夫婦ミニ扇子」です。可愛らしいミニサイズが選ばれる理由のようです。
[PR]Photoraitのおすすめスタジオ