お庭を臨む濡れ縁からの寄り添いショット
池を配した綺麗なお庭がある光明寺。秋は庭園内を赤く紅葉が彩ます。こちらのお二人の撮影時期は1月でしたが緑もあって素敵な雰囲気です。お寺にはやはり白無垢が良いです
松の木の緑と赤色の和傘が良くお似合いの笑顔!
光明寺の境内は桜や紅葉シーズンも大変綺麗のですが、常緑の松の木も多く冬場でも寂しくないのが良いところです。やはり遠景のお寺の本堂が良い仕事をしています。
黄金に輝く虎のふすま絵と胸元の五点セットも黄金色
有名な虎の間と松の間は一般公開されていない特別なお部屋になります。二人きりの空間となりますのでじっくり落ち着いた雰囲気の中で撮影が可能となっています。
虎に見つめられながらの撮影。特別な空間です。
松の間との境側の襖絵は4匹の虎がじっとお二人の撮影を見守ります。虎と目線が合うので面白い構図での撮影ができてお友達に見せるとびっくりされるようです。
影絵のような美しい1枚。カメラマンの遊び心。
光の当たるお二人を遠く室内から撮影いたしました。近くの障子戸が幾何学模様に浮き出ていてカメラマンの遊び心でモノクロに編集しています。もらうと嬉しい1枚です。
巽橋の欄干の文字を大きく手前にもってきて
京都と一目でわかる祇園の白川にかかる巽橋。日中は大変多くの観光客でにぎわっていてこんな風にお二人だけの散歩風景は撮れないことも多いのですが、本日はラッキーデイ。
新郎様が大きく反り返り。お二人ともノリノリです。
町屋定番のショット、和傘をもってのおふざけポーズです。なかなか乗り切れないお二人も多い中新郎新婦様とっても楽しそうにノリノリでこなされています、二重丸◎
満開の寒椿の前で背中合わせのポーズ
祇園の白川南通りの植え込みは町の人が綺麗に管理されています。その前でいつも感謝しながら撮影させていただいております。本日は寒椿が満開です。良かったですね!
辰巳大明神は縁起の良いパワースポット
鮮やかな朱色の文字が浮かび上がる辰巳大明神。春には満開の桜が咲く撮影スポットなのですが、1月でも朱色の灯篭や塀が色を添えてくれるので綺麗なデータとなります。
新婦様チョイスの色打掛はなないろ花集。
着映えする色打掛としてスタッフ間でも密かにファンのいるなないろ花集。打掛単体でみるより、お召しいただくとその新婦様を一段と華やかに見せてくれる不思議な色打掛です
この内容の撮影が叶うプラン
挙式付プラン
【結婚奉告のご祈祷有り】金戒光明寺
¥182,000(税込)
土日祝UP料金:なし
※撮影レポートの内容が叶う最新のプランを表示しています。
実際のカップルが選んだプランとは異なる場合がございます。
[PR]Photoraitのおすすめスタジオ