フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|シエロ・イ・マーレ 沖縄 ~チャペルnature~|Photorait

シエロ・イ・マーレ 沖縄 ~チャペルnature~

シエロ・イ・マーレ 沖縄 ~チャペルnature~

シエロイマーレオキナワ

4.8

052-618-9640

広報担当が教える♡3月9日、あの〇〇も着た!?沖縄の伝統衣装でフォトウェディング

公開日:2025年3月9日(日)

こんにちは!シエロの西尾です✿

今日は3月9日。
沖縄の観光スポット「国際通り」でイベントがスタートしました!

その名も『CHURA MIKU STREET ― ちゅらミクストリート』


“2025年3月9日(日) から 6月1日(日) までの期間、沖縄の人気観光地『国際通り』を中心に、株式会社あしびかんぱにーが主催する、初音ミクの公式イベントです。イベント名の「CHURA(=美ら)」とは沖縄の方言で「美しい・きれい」という意味を表し、「MIKU STREET」は国際通りが「県道39号線」であることから名付けられました。”
出典元:https://39-street.com/

広報担当が教える♡3月9日、あの〇〇も着た!?沖縄の伝統衣装でフォトウェディング

このイベントのメインヴィジュアルは
カラフルな着物を着ている初音ミク。
これはただの着物ではないって知っていましたか?
そう!沖縄の伝統衣装「琉装(りゅうそう)」なんです!

今回は、琉球王朝時代から現代まで受け継がれる
由緒正しい沖縄の正装、琉装コーディネートをご紹介!
シエロの広報担当として1000組以上の
ウェディングフォトをチェックしてきた私が
「素敵だな♡」と思ったコーディネートを
ぜひご覧ください!

広報担当が教える♡3月9日、あの〇〇も着た!?沖縄の伝統衣装でフォトウェディング
広報担当が教える♡3月9日、あの〇〇も着た!?沖縄の伝統衣装でフォトウェディング

琉装の特徴はなんと言っても
華やかな紅型(びんがた)の生地で作られているところ。

じつはこの色にも意味が合って
黄色が一番格式が高く、つづいて水色、薄紅色の順だそう!

広報担当が教える♡3月9日、あの〇〇も着た!?沖縄の伝統衣装でフォトウェディング

シエロ沖縄では、沖縄伝統の風景を楽しめる体験施設「むら咲むら」にて
ウェディングフォトをお撮りいただけます!

イベントが行われる国際通りから
私たちのスタジオまでは車で約1時間!
南国の風景をドライブ気分で楽しめばあっという間に到着♪

琉装にぴったりなガジュマルの樹や赤瓦、石垣のあるロケーションで
ワンランク上のフォトウェディングを叶えましょう!

広報担当が教える♡3月9日、あの〇〇も着た!?沖縄の伝統衣装でフォトウェディング

シエロでは衣装選びからヘアメイク、撮影中まで
スタイリストが付き添い、花嫁様をサポート!
衣装選びに悩んだら、いつでもお力になります٩( 'ω' )و
ぜひお気軽に頼ってくださいね!

人生で一番自分にしっくりくるコーディネートで
思い描いた通りの花嫁姿になって
何年たっても振り返りたくなる
ウェディングフォトを撮りましょう♡

《魅⼒的なドレスラインナップ》

シエロでは、100着以上の選りすぐりのドレスの中からお選びいただけます。
VERA WANG・PRONOVIASなどのブランドドレスが充実。世界中の花嫁から注⽬されるラグジュアリードレスをリーズナブルにご利⽤いただけます。

また、アクセサリー類も豊富にご⽤意。ドレスに合わせてコーディネートを考えるのも、撮影前の楽しみの⼀つ。きっと運命の1着に出会えるはず♪

ドレス・タキシード
⇒こちらをクリック https://www.photorait.net/studio/200690/dress

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

気になるプランについては気軽にお問い合わせください。
→撮影プランを見る

これまでの撮影⾵景はこちらから
→フォトギャラリーを見る

詳細はこちらから
→お問合せフォーム

広報担当が教える♡3月9日、あの〇〇も着た!?沖縄の伝統衣装でフォトウェディング

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こだわりポイント

[PR]Photoraitのおすすめスタジオ

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
資料請求する
ページトップへ