フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|OKINAWA ワタベウェディング|Photorait

OKINAWA ワタベウェディング

OKINAWA ワタベウェディング

オキナワワタベウェディング

4.5

098-901-5454

知ってた?結婚式のスタイル3選!

公開日:2022年3月6日(日)

こんにちは!マリンビジューコーディネーターの伊波です。



マリンビジューは人前結婚式ができる会場ですが、人前式の他にはどんな挙式スタイルがあるのかご存じですか?



今日は、「式はいつか挙げたい!」と考える方の参考にもなるよう、挙式スタイル3選についてご紹介します。



 

◆キリスト教式



多くの方がイメージする、人気のスタイル。



牧師が進行をし、式の中には聖書の朗読、(会場によっては讃美歌も)お祈りが組み込まれます。厳かで身がしまるような雰囲気に、新しい人生のスタートを実感できることでしょう。



ワタベウェディングの他会場では、キリスト教式での挙行が主なスタイルです。式の前に牧師とカウンセリングをするお時間や、おふたりの雰囲気に合ったお話を朗読してくれるのが魅力だと私は思います。



ちなみに同じキリスト教でも、下記のような宗派の違いがあります。



カトリック…キリスト教の中でも厳格な宗派。毎日のミサを中心として生活をする。司式者は神父もしくは司祭。



プロテスタント…カトリックよりも柔和な宗派。日本の結婚式場が主にこちら。聖書が中心。司式者は牧師。



 

◆神前式



神社もしくは神殿で挙行されるスタイル。



宮司が進行をし、式の内容も似ているようで少し異なります。修祓(しゅうばつ:新郎新婦の身を清めるお祓い)、祝詞奏上(のりとそうじょう:宮司さんから神様におふたりが結婚をする報告)、誓詞奏上(せいそうじょう:おふたりが自分の声で読み上げる誓いのことば)、三々九度(さんさんくど:おふたりが三つの盃を三度にわけて交わします)、両家固めの盃(りょうけかためのさかずき:盃を両家で三度交わします)などのがあります。



三々九度はなぜ三なのか、それは、ふたりの縁が前世から続くもので、現世を経て、来世も添い遂げるという意味からです。一見、漢字が並んで難しいように見えますが、意味を知ると素敵ですよね。



神社によっては雅楽の生演奏や、巫女舞もあり、家族中心の式なのでなかなか体験できない特別感があります。



 

◆人前式



マリンビジューでもご案内している、最近人気のスタイル



上記はいずれも神様に対して誓いを交わすスタイルでしたが、人前式は、ご列席のご家族様を証人として誓うスタイル。厳かさよりも、自然体でおふたりらしく、アットホームな挙行が叶う結婚式です。



皆様の承認によって結婚が成立される、結婚宣言の儀では、おふたりの緊張感も解け、皆様の拍手と笑顔につつまれる温かなひとときとなります。おふたりの表情が見えやすいのもポイント。



沖縄などのリゾート地においては、ご家族の列席はなく、おふたりきりでの人前結婚式が主流です。沖縄の自然に包まれながら、ご自身の声で誓いのことばを交わす瞬間は、お互いの心にも永遠に残る事でしょう。宗教的要素がないのでリラックスしながら臨め、「見られていると意識してしまって恥ずかしい」そんな方にも人気のスタイルです。

いかがでしょうか。上記3つのスタイルが、一般的な式場でできる挙式スタイルです。



「式のことは少し気が早いのでは?」

と思われるかもしれませんが、式をイメージすることで、沖縄ではどんな衣裳にしようか、どんな雰囲気の撮影にしたいか等がイメージできると思います。ではまた!

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こだわりポイント

[PR]Photoraitのおすすめスタジオ

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
資料請求する
ページトップへ