フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|OKINAWA ワタベウェディング|Photorait

OKINAWA ワタベウェディング

OKINAWA ワタベウェディング

オキナワワタベウェディング

4.5

098-901-5454

花嫁ネイルを楽しもう♪

公開日:2021年11月21日(日)

こんにちは!マリンビジューコーディネーターの伊波です。


いつもお客様をご案内する際に、おふたりのお好きな色やお持込のお小物に合わせてドレスをご提案していますが、ネイルに合わせてご提案することも。今日はそんな【ネイル】のお話です。


プレ花嫁の皆さん、撮影当日のネイルはどうするか決まっていますか?


まずは「この日のためにジェルネイルしてもらってきました!」という先輩花嫁さんが、よく見せてくれる人気カラーをご紹介します!

付け爪予定の方もよければ最後まで読んでくださいね~♪


花嫁ネイルを楽しもう♪

①花嫁の特権、ホワイト系


レースの模様や散りばめられたストーンなど、繊細なドレスとの相性バッチリのホワイト系は、まさにこの日のためのカラー。特別感が高まりますね!


②指を長く細く見せる、ヌーディー系


ヌーディーカラーは、モーブ系ゴールドやライトベージュなど、肌の色に近い色のことです。指先をヌーディー1色にする事で、指が長く細く見えるのです。大人っぽい雰囲気なので、私服と合わせやすいのもポイント。指輪をはめた手元のアップ写真もきれいにきまりそうですね!


③やっぱり可愛いペールピンク系


手元の雰囲気を明るく、色白さんに見せてくれるペール(明るめ)ピンクは世代問わず人気のカラー。可愛すぎるのが苦手な花嫁さんでも、指先なら抵抗ないかも!?


花嫁ネイルを楽しもう♪

④パキッと映える、ビビッドカラー


赤、オレンジ、イエローなど、はっきりしたカラーは沖縄らしさが格段にアップ!!一気にトロピカルな雰囲気になるので、滞在中のリゾート気分も演出してくれそう。


⑤おふたりが好きなカラー


色やデザインが気に入っていなかったり、手元に違和感があると落ち着かないものです。という事でやはり、好きなカラーが1番♪(私はそれに合わせてドレスをご提案しやすいので、ありがたいです♪)さらに、新郎さんも好きなカラーだとなお良し。海をイメージさせるブルー系やオシャレ度の高いパープル系などが人気ですが、サッシュリボンなどの小物でおふたりのコーディネートをリンクさせたり、お支度の1番最後にご決定いただくブーケ・ブートニアも選びやすくなりますよ。


いかがでしょう?

最後の⑤は、私個人のおすすめとしても挙げさせていただきました。

ジェルネイルは、しばらくの日数を過ごすことになるので、私服との相性も迷うところですが、気に入ったデザインにしてもらいましょう!

ジェルネイルなど、ネイルサロンで施術してもらう場合、デザインの手直しなどで予定外に時間がかかる場合もあるため、沖縄ヘ発つ前日までに済ませるのがベスト!

(当ブライダルサロンでは「ジェルが古くなり剥がれてしまった」などのトラブルには対処できないため、何週間も前過ぎるよりは、数日前がいいかと思います。)


「仕事柄、ジェルはNGだから…」とネイルチップ(付け爪)を予定している花嫁さんへ、外れにくいチップの選び方もご紹介しますね。


付け爪は「使用後も残せる」ことがメリットですが、移動中や撮影中、花嫁さんにはドレスを掴んで持ち上げてもらう場面が多くあり、その時にネイルチップは外れて落ちてしまいがち。


せっかくの付け爪を落としてしまわないために、以下のご用意をおすすめします。


①オーダーメイドの付け爪


市販のネイルチップの場合、チップの幅やカーブが自爪と合わない場合もあり、隙間ができることによって外れやすくなります。可能であれば、ご自身の爪の形に合わせて作られたオーダーメイドのチップだと、幅もぴったり、固定されやすくなります。ご披露宴でも使いたい!という方は、予備のチップもご用意があると安心です。


②専用グルーもしくは、弾力のある分厚い両面シール


ネイルチップを付けるための糊は、専用グルーがベスト。チューブに入っている形状の物が多く、中身は液状なので、チップと自爪の間の隙間をぴったり密着させてくれます。


シールで接着する場合は、文房具の両面シールのような薄いものでは爪のカーブを密着させる力がありません。1ミリ〜2ミリほどの厚さの、弾力のあるネイル専用両面シールを使いましょう。こちらも、上から強く押さえ付ける事でチップと自爪の隙間を埋めてくれ、剥がれにくく丈夫です。




万一、撮影中に外れてしまった場合のために、予備のシールやグルーは新郎様のタキシードのポケットに入れておけば安心です!


当日、ヘアメイク中に付け爪を付ける場合は、美容師が髪型を作っているタイミングでお願いします。


(手元を見て下を向いてしまうとメイクができなくなるためです。ご協力お願いします♪)


せっかく指先を彩ったのなら、写真にもうつるようにしたい!そんな方は、日のお打合わせ中にお伺いするリクエストに「手元のアップ」とご記入ください!指先を重ねた感じや、海にかざした感じ…など、ポージングや構図の希望もある方は、イメージショットをコーディネーターにご提示くださいね。


普段ネイルをする方も、普段はできないという方も、美しい手元に指輪がきらりと光る、特別な1枚を残しましょう♪



Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こだわりポイント

[PR]Photoraitのおすすめスタジオ

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
資料請求する
ページトップへ