暑い夏にウェディングフォトを成功させる方法
夏の開放的な雰囲気のもと、ウェディングフォトを撮りたいと考えている新郎新婦さまも多くいるでしょう。一方で夏のフォトウェディングでは注意すべきポイントがいくつもあります。
たとえば日焼け対策は必須です。
この記事では暑い夏にウェディングフォトを成功させる方法について解説します。また夏のフォトウェディングで準備しておきたいアイテムなどについても紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

【暑い夏にフォトウェディングを成功させる方法】
暑い夏にウェディングフォトを成功させるためのポイントは主に4つです。
①新郎新婦さまの体調管理をしっかりする
②希望の撮りたいカットを明確にしておく
③日焼け対策をする
④虫刺され対策をする
それぞれのポイントについて解説します。
1.新郎新婦さまの体調管理をしっかりする
夏の暑さは想像以上に体力を消耗します。撮影当日だけでなく、数日前から十分な睡眠と水分補給を心がけ、体調を整えましょう。
また過度なダイエットも体調不良に陥る原因です。具体的には夏バテや熱中症の原因となります。
2.希望の撮りたいカットを明確にしておく
夏のロケーション撮影は、時間との戦いと言われています。事前に希望の撮影場所やポーズなどをリストアップしておくと限られた時間の中で効率よく撮影を進められます。
一方でロケーション撮影の場合は天候や時間帯によっても撮影可能なカットが変化するため、ある程度の柔軟性も持っておきましょう。
3.日焼け対策をする
紫外線対策は、新郎新婦はもちろん、参列者にとっても重要です。夏に入る前から日焼け止めを塗り、帽子やサングラスを着用するなどの対策をしましょう。
また日焼けによる肌荒れを防ぐために、保湿クリームなども用意しておくと安心です。
さらに頭皮も日焼けしやすいと言われています。日常のおでかけから日傘などを活用して、日焼け対策をしておきましょう。
4.虫刺され対策をする
夏のロケーション撮影では、虫刺されのリスクも高くなります。虫よけスプレーを事前に準備しておき、肌の露出を控えた服装を心がけましょう。
特に首筋や足首など虫が刺されやすい部分は重点的に対策が必要です。

【夏のウェディングフォト時に準備しておきたいアイテム】
夏のフォトウェディングに向けて準備しておきたいアイテムは次のとおりです。
・日焼け止め ・ハンディファン ・うちわ ・タオル
・虫除けスプレー ・飲み物 ・日傘 ・保冷材
それぞれのアイテムについて解説します。
[ 日焼け止め ]
フォトウェディングに向けてお肌の状態を保つために、日焼け止めをこまめに塗りましょう。
汗をかいたり、水に濡れたりしても落ちにくいウォータープルーフタイプが便利です。
[ うちわ・扇子・ハンディファン ]
汗をかくと、メイクが崩れかねません。撮影まではうちわ・扇子・ハンディファンを活用して暑さ対策を講じましょう。
[ タオル ]
汗をかいた時に放置しているとメイクが崩れかねません。タオルで汗を拭いたり、日よけに使ったりして暑さ対策しましょう。
[ 虫よけスプレー ]
夏には蚊などの虫が飛び回っています。
虫よけスプレーを活用して、虫刺されを防ぎましょう。
[ 飲み物 ]
水分補給のために、水やスポーツドリンクなどを用意しておきましょう。また飲み物以外にもクエン酸や塩分が入った飴なども熱中症対策としていいでしょう。
[ 日傘 ]
先ほど触れたとおり、頭皮は日焼けしやすい部分です。
日傘を活用して日焼け・暑さ対策をしておきましょう。
[ 保冷材 ]
保冷剤は暑さ対策に有効です。
タオルや飲み物を冷やすなど、さまざまな暑さ対策に役立ちます。

いかがでしたでしょうか?
今回は『暑い夏にウェディングフォトを成功させる方法』を中心に紹介いたしました。
暑い夏の日のウェディングフォトは天気が良く写真映えします。一方で、新郎新婦さまにとっては暑さ対策が心配になるでしょう。
阿部写真館では、叶えたい雰囲気やスタイルの実現のためにしっかりとサポートさせていただきます。
気になることや疑問点など、遠慮なくお気軽にご連絡ください。
みなさまからのお問い合わせをお待ちしております!
お問い合わせはこちら
