ホームラン記念日
こんにちは、エフェットです(*^^*)
9月3日は、「ホームラン記念日」と呼ばれています。これは1977年、読売ジャイアンツの王貞治選手が世界最多となる通算756号ホームランを打ち立てたことを記念したものです。この記録は長らく破られず、王選手の努力と精神力の象徴として語り継がれています。スポーツにおいて記録は一つの頂点であり、挑戦する姿勢が人々に勇気を与えます。また、二十四節気の「処暑」から「白露」へと移り変わる頃でもあり、気候が次第に秋へと傾き始める季節です。農作物の収穫も進み、実りの秋への期待が高まります。さらに歴史的には、1783年にフランスで世界初の熱気球有人飛行実験が成功した日でもあり、人類の空への挑戦が始まった記念日です。記録や挑戦といったキーワードが交錯するこの日は、人間の可能性と季節の変化を同時に感じ取れる一日といえるでしょう。
本日はウエディングについて解説します(^▽^)/
高砂ソファは、日本の伝統的な結婚式において、新郎新婦が座る特別なソファのことです。結婚式の際には、新郎新婦が会場内の目立つ場所に設けられた高砂(たかさご)と呼ばれるステージやエリアに座ります。一般的に装飾が施された特別なソファであり、新郎新婦がその特別な席に座ってゲストを迎える役割を果たします。ソファ自体は豪華なデザインや装飾が施されており、新郎新婦の存在を際立たせるために特別に用意されます。高砂ソファは、結婚式の中心的な要素であり、ゲストからの祝福や写真撮影の場所としても利用されます。新郎新婦はソファに座りながら、ゲストとの交流や祝福の言葉を交わし、写真撮影の際にはソファを背景にして記念撮影を行います。もともと、高砂はテーブルなのですが、ソファにすることで参列者との距離が近くなるうえ、衣装もしっかり見えます。装飾やデザインは結婚式のテーマやスタイルに合わせて様々なバリエーションがありますが、一般的には華やかで目を引くデザインが好まれます。
令和の結婚式トレンドをご存知でしょうか?その一つがエスコートカード!エスコートカード(Escort
Card)は、ウエディングや特別なイベントにおいて、ゲストが自分の席を見つけるために使用されるカードです。各ゲストの名前とテーブル番号または席の配置が記載されています。エスコートカードは通常、会場の入り口や受付のテーブルに配置され、ゲストが到着した際に取ることができます。ゲストは自分の名前が記載されたカードを見つけ、それに書かれたテーブル番号や指示に従って、自分の席を見つけます。エスコートカードは、テーブル配置図や席次表と併用されることもあります。テーブル配置図は会場内のテーブルの配置や席の配置を示し、ゲストが自分の席を見つけるのに役立ちます。席次表は、各テーブルに座るゲストのリストや配置を示す一覧です。最近では、みんなに同じものを配布するのではなく、自分の座席だけを伝えるようなカラフルなエスコートカードが流行のようです。
サムシングニューとは、結婚式で花嫁が身につけると幸せになると言われる4つのアイテムのひとつです。サムシングニューは、「何か新しいもの」という意味で、結婚生活の新しい門出を祝って、希望の象徴となる新しいアイテムを身につけます。サムシングニューのアイテムは、結婚式に向けて新調したものであれば何でも大丈夫です。ウェディングドレスや小物、ジュエリー、コスメなどがあります。サムシングニューは、自分の好みやテーマに合わせて選ぶことができますが、あまり目立ちすぎないようにしてもいいですね。サムシングニューのアイテムは、サムシングオールド、サムシングボロード、サムシングブルーと重複しないようにすることが大切です。それぞれのアイテムが持つ意味を尊重して、ひとつのアイテムにはひとつの意味を持たせるようにしましょう。また、サムシングニューは、花嫁自身の幸せを願うアイテムなので、控えめに身につけることで、より効果的になると言われています。
サムシングフォーの一つ、サムシングオールドとは、結婚式で花嫁が身につけると幸せになれると言われるヨーロッパのおまじないのひとつです。日本語に訳すと「何か古いもの」という意味で、家族や祖先から受け継いだものを身につけることで、一族の繁栄や絆を感じることができます。
サムシングオールドには、母親や祖母が結婚式で身につけたジュエリーやドレスなどがふさわしいとされています。ドレスはリメイクして自分好みにしたり、ジュエリーはヘアアクセサリーやブレスレットにアレンジしたりすることもできます。また、大切な人やペットの写真をブローチやロケットに入れて身につけるのも素敵です。
サムシングオールドは、花嫁だけでなく、アイテムを提供した家族にとっても心に残る思い出となります。家族の愛情や祝福を感じながら、新しい門出を迎えることができるのです。サムシングオールドを取り入れて、幸せな結婚式を挙げましょう。



