智積院で前撮り〜3月14日〜
みなさまこんにちは。
フォトグラファーの桂です。
京都もしっかり春が近づいたような
朝起きた時の空気や心地よさに体の軽さを感じております。
(社内で私だけ花粉症じゃないんです:桂雑学)
最近の撮影ではサブやアシスタントとして同行させていただくことが多く、今回は3月中旬に行ったの山口さんとの撮影をレポートしようと思います。
2024年3月14日6時ご来店 素敵なホワイトデーでしたね



お昼の気温は15度の予報。
とはいえ、6時ご来店は寒く8時のお寺はひんやりとしていました。
日陰は寒いですね。
この時は春が待ち遠しくて、ダウンベストにしたことを少しだけ後悔しておりました。(懐かしい)
とても素敵なおふたりで車内も終始わいわいと。
撮影中も笑顔たくさんで寒さなんて感じないくらい時間があっという間でした。
3月半ばになると、白梅は新緑へ変わる準備を始め紅梅は美しく咲いています。
サブカメラマンだということもあり、お花や空木・漏れ日やその場の空気感を感じていました。

お寺での撮影は、街中のロケーションと違い身が引き締まる想いがあります。
壮厳な建築、屏風、空気どれもが静かで魅力的でした。
息を呑むとはまさにこのことですね。
山口さんのサブについて行かせていただけたことはすごく久しぶりで
終始明るい雰囲気にこだわりが詰まった構図・着物が美しく見えるように細部までチェックする姿はとてもかっこよかったです。(大好きなんです。。。)
サブカメラマンだからこそ気づきを得ることも多く
とても新鮮な気持ちでした!
写真は見返すたびにその時の空気や話したこと、感じたことを思い出せます。
少し感傷に浸るような。俗にいうエモーショナルな気持ちになりますね。
これからまた、もっとたくさんの方と楽しく過ごせると思うとニヤニヤが止まりません。
撮影のみなさまはぜひ持ち物等お忘れなく
よく寝て、しっかり朝ごはん食べて
良いの状態で迎えください!
それではまた、スタジオでお会いしましょう^^
