先日のスタッフブログでアート工房の和装桜ロケーションフォトの1押しカットのスライドショーをご紹介しましたが、洋装での撮影のお問合せも多かったので、今回新たに洋装の桜ロケーション撮影のカットも加えたバージョンを制作致しましたので、桜ロケーショ...
この画像見覚えありませんか?この画像はフォトレイトのトップページに使われている画像です。こちらの画像もアート工房で撮影させて頂いたものです。ひがし茶屋町は古い町並みですから和装が似合うイメージがありますが、道路が石畳みなので洋装でもとっても...
アート工房では金沢のロケーション撮影を専門に撮影させて頂いております。最近の傾向をお仕えいたします。金沢と言えば和装のイメージが強いですが、最近は洋装でも色々な場所で撮影させて頂いております。桜ロケーション撮影も和装と洋装でそれぞれに合った...
お待たせしました。皆様からご要望の多かった昨年の金沢での桜ロケーション撮影の1押しカットをスライドショーにしてご紹介します。撮影場所はひがし茶屋町に隣接の浅野川河原・桜の名所100選に選ばれている兼六園・そして兼六園の対面の金沢城址公園など...
ちょっと画像ではわかりにくいかもしれませんが、白無垢も大きく分けて正絹(しょうけん)と縦絹(たてしょう)と呼ばれる違いがあります。正絹とはまさに縦糸・横糸とも絹で織られており柔らかいです。そして色目は少し黄なり色です。いっぽう縦絹は文字通り...
打掛の中でひときわ豪華で人気なのが、友禅打掛です。この友禅打掛の第一人者としても知られている秋山章先生の作品。当社にもすでに5枚以上ございますが、今回新たに1枚加わりました。またそれ以外にも人気デザインの打掛を数多く入荷致しました。こちらの...
アート工房では、シーズン毎に衣装の仕入れを行い。常に新しい衣裳を入れてお客様にご満足いただけるように心がけています。今回色打掛を9枚・白無垢を3枚購入いたしました。これで120枚以上の品揃えになります。今回はその中から一足先にご紹介させて頂...
金沢にはいろいろお薦めの撮影スポットがありますが、今回ご紹介させて頂く旧高峰家は金沢城に隣接する場所にあり、高峰家は金沢市の管理物件で事前申請の必要なお屋敷ですが、室内撮影と庭園撮影が可能です。室内では添付写真のようなお引きずり姿の写真撮影...
アート工房では、遠方の方のご相談やお打合せにワンランク上のオンライン打合せを導入しております。お打合せだけでなく、実際にお客様の希望する撮影ポイントでの撮影例の画像や動画もご覧いただけます。またご希望の衣装の画像もご紹介出来ます。またオンラ...
元日に皆様もご存じの通り最大深度7の令和6年能登半島地震がありました。発生から2週間だ経ちます。被災された方々やそのご家族の方々には心よりお見舞い申し上げます。本当にまだまだ能登に向かう道路は寸断せれ、インフラも復旧出来ていない状況です。そ...
アート工房では毎年出雲大社に年2回参拝して、撮影させていただくお客様とのご縁に感謝とお客様のお幸せを祈念しています。今年も先日1月9日に伊勢神宮・1月11日に出雲大社に参拝して参りました。 またその際にお客様のご結婚式の橋渡しが出来ればと出...
アート工房では、毎年お世話させて頂くカップルのご多幸と素敵なご縁を願って伊勢神宮と出雲大社を参拝しています。今年も1月9日~本日まで参拝して参りました。特に縁結びの神様でしられる出雲大社では、お二人のご縁の橋渡しが出来ればとグッツも購入し皆...
金沢の兼六園はやはり日本三名園の一つですね。広大な敷地の中で四季折々で素敵な花々が咲いています。その一つが兼六園の梅林です。3月初めから桜の咲く前の3月末までは、白梅・紅梅と梅林が素敵な撮影スポットです。4月~5月に挙式の方にはこの時期の梅...
2月撮影で人気プランをご紹介いたします。やはり北陸の2月の人気プランといえば白川郷ロケーションプランが人気あります。白川郷は岐阜県ですが、実は県庁所在地で一番近いのは金沢なんですよ。岐阜市からでは2時間以上かかります。金沢から高速で1時間1...
北陸の1月~2月と言えばやはり雪国というイメージが強いと思います。やはり雪の中での撮影のお問合せが多いです。雪だと撮影出来ますか?とか雪はありますか?など色々です。 撮影日に雪が降るかは流石にわかりませんが、金沢では平均的に2月で5~7日程...