フォトウエディングの決め手が見つかるクチコミサイト

スタッフブログ詳細|STUDIO AN(スタジオAN)|Photorait

STUDIO AN(スタジオAN)

STUDIO AN(スタジオAN)

スタジオアン

4.4

092-738-6677
NEW

幸せの始まりを告げる。白無垢に咲き誇る「桜」の魅力♡

公開日:2025年8月4日(月)

こんにちは!!下山です!今回は桜柄の白無垢についてご紹介します!
白には、 「純潔・清浄」 「嫁ぎ先の色にどんな色にも染まります」 といった、花嫁様の清らかで健気な覚悟が込められていると言われています。
神聖な儀式に臨む花嫁様を、邪気から守ってくれる色でもあるんですよ。なんだか、身にまとうだけで背筋がすっと伸びるような、凛とした気持ちになれそうですね。のっぺりじゃない!光に浮かび上がる繊細な美しさ「白一色だと、少しシンプルすぎないかな?」なんて思った方、いらっしゃいませんか? 実は、よーく見ていただくと、この白無垢がただの真っ白ではないことに気づくはずです。実は桜の柄が入っているんです!


日本人にとって、桜はやっぱり特別な花ですよね。 その桜が、花嫁様にとって最も特別な衣装である白無垢にあしらわれているのには、とっても素敵で深い意味が込められているんですよ。① 新しい人生の「始まり」を祝福する花桜といえば、春の訪れを告げる花。 厳しい冬を越えて、一斉に花開くその姿から「物事の始まり」を象徴する、非常におめでたい文様とされています。結婚は、お二人にとって新しい人生のスタート。 まさに人生の門出に立つ花嫁様を、桜の花が「ここから始まる未来が素晴らしいものでありますように」と祝福してくれているようです。② 豊かさと繁栄を願う、縁起の良い柄桜の花が、枝いっぱいに咲き誇る様子は圧巻ですよね。 その姿から、桜は「豊かさ」や「繁栄」の象徴とも言われています。白無垢一面に広がる桜の柄は、「これからの人生が豊かで実り多いものになりますように」という、ご両親や周りの方々の温かい願いを形にしたかのよう。 花嫁様を優しく包み込み、幸せな未来へと導いてくれる、心強いお守りのような存在ですね。

③ 奥ゆかしくも華やか。大和撫子の美しさを引き立てる白一色の生地に、光の加減で浮かび上がる桜の地紋。 色を使わないからこそ、その繊細な織りの美しさや、桜という花の持つ可憐なイメージが際立ちます。派手すぎず、でもっとするほど華やか。 その奥ゆかしい美しさは、日本の女性「大和撫子」のイメージそのもの。花嫁様が本来持っている、内なる美しさを最大限に引き出してくれますよ。

真っ白でもさり気なく入っている桜が大人っぽくも可愛らしさを演出してくれます♡

幸せの始まりを告げる。白無垢に咲き誇る「桜」の魅力♡

Entry最新の記事

記事一覧に戻る

このスタジオが気になったら、実際にプランを見てみよう!おすすめのプラン

料金プランをもっと見る

こだわりポイント

こちらのスタジオをチェックした人におすすめのスタジオ

相談予約する
来店・オンライン
撮影日の空き
を確認する
料金プラン
を見る
資料請求する
ページトップへ