古典的でトレンド感のある色打掛
こんにちは!下山です!
トレンド感のある今っぽい 慶陽 IU00458 です。
このお着物は花嫁様のこんなのを着たい!というお声からできた、
古典的な柄ですがトレンド感もあり、大人可愛らしい色打掛となっております。
この色打掛は、多彩な色を使いながらも、上品でまとまりのある配色が魅力です。ベースの色: 真っ白ではなく、少し黄みがかった暖かみのある「生成り色」です。この色は日本人の肌によく馴染みます。柄の色には、お祝いの席にふさわしい赤やオレンジが主役として使われ、全体をパッと明るく華やかにしています。そこに落ち着きのある青や水色、若々しい緑が加わることで、デザインに深みとリズム感が生まれています。柄の輪郭などには金彩がふんだんに施されており、光が当たるたびに上品に輝き、豪華さを演出しています。
お着物の「柄」について丸い形で描かれているのが菊の花です。「長寿」や「無病息災」「高貴」の象徴とされ、古くから愛される吉祥文様です。大ぶりで華やかに描かれているのが牡丹です。「百花の王」とも呼ばれ、「幸福」「富貴」を意味します。葉とともに小さな実が描かれているのが橘です。「長寿」や「子宝」を願う、おめでたい文様です。
