書道にゆかりのある萬福寺で書道作品とともに
ようやく紅葉も見頃を迎え、季節のうつろいを肌で感じる今日この頃です◎
さて、今日は紅葉でも注目のロケーション、萬福寺での撮影をご紹介します。
書道で有名な萬福寺。
住職隠元と、弟子の木庵性瑫・即非如一という「黄檗の三筆」で知られるこのお寺は
まさに書道愛好家にはたまらないスポットです。新婦様が書道を学んでいたことから、この歴史豊かな萬福寺をロケーションに選ばれました。

書道といえば漢字を連想する方が多いかもしれません。
しかし、この作品では横文字が用いられ、洗練された美しさを引き出しています。

お寺の書道と新婦様の作品を共に収めた1枚!
新婦様の潤筆された作品が両家のつながりをしっかりと感じさせてくれます。

萬福寺の静寂な佇まいとともに、お正月のご挨拶にも使えそうな1枚を
一生に一度の特別な瞬間を切り取ります。

和の情緒が漂う縁側に座るお二人の姿は、どこかほっとする温かさが感じられます
お二人の自然な笑顔がとても印象的で、リラックスした雰囲気が写真にしっかりと残す事ができました◎

新婦様が手作りされたブーケをお持ちいただきました!
心を込めて作られたブーケがアクセントとして美しく写っています

撮影の締めくくりには、お二人それぞれの幼少期のお写真と一緒に撮影を行いました。幼い頃の笑顔と共に、今、その笑顔に負けない素敵な笑顔で写るお二人がとっても素敵です♪
ご自身が学んでこられた事とリンクして選ばれた今回のロケーション
皆様もそんないつもと違った視点から撮影場所を探してみてはいかがでしょうか?