綿帽子
こんにちは☺︎ヘアメイクの山中です!
今回は綿帽子のご紹介です !
まずは、綿帽子とはなにか、、、

和装の結婚式で、着物に合わせてかぶる袋状の白い布のことを「綿帽子(わたぼうし)」といいます。
もともと外出時のほこり除けや防寒具として使われていた日常用の帽子でした。だんだんと婚礼衣装として使われるようになり、現在では挙式にのみ着用できる格式高い髪飾りとして用いられています。
綿帽子を頭からすっぽりとかぶることで、"花嫁を魔や災難から守る"意味と、"挙式が終わるまで新郎以外に顔を見せない"という意味が込められています!
洋装のウェディングドレスのべールと同じになります!

白無垢の時しか被ることができないので、白無垢を着られる際は是非試して下さい^^