疑問解消! ウェディングに関する用語解説
みなさま、こんにちは。いつもスタッフブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
スタジオビュー岡山本店、フォトグラファーの杉山です。
ウェディングやフォトウェディングに関することを調べていると何かわからない...
これは何のこと?といったワードは出てきませんでしょうか。
本日はそんな疑問を解消いたします。
まずひとつめは「ベール」です!
ベールダウン、ベールアップなどのワードが出てくることが多いです。

ベールはウェディングドレスの際に頭につけるものです。
ベールダウンはお母様から娘への最後の身支度とされており、邪悪なものから守るという意味でおこなわれます。

逆にベールアップは、おふたりの間にあるベールをとることで、新郎新婦おふたりの壁をなくすという意味でおこなわれます。
結婚式をあげないからベールダウンやベールアップができない...という方もご安心下さい。
スタジオビュー岡山本店ではお写真を撮影しながらこのようなセレモニーをおこなうことができます。
続きましては「トレーン」です。
トレーンとはドレスの裾の部分をいいます。
フォトウェディングの際は「トレーンショット」というワードを聞くことが多いと思います。

ラストは「紋付袴」「色打掛」「白無垢」です。
紋付袴もしかしたら成人式や大学の卒業式で着たことがある方がいらっしゃるかもしれませんね。

「色打掛」は華やかで振袖のようなイメージです。
赤や黄色、水色や黒などのお色が入っており、鶴や桜などの柄も入っています。

「白無垢」とは名前の通り、着物はもちろん、帯や刺繍糸に至るまで白のみです。
写真のような綿帽子なども被るとより古風で格式が高い感じがします。
ウェディングやフォトウェディングや結婚式の参考にして頂ければ幸いです。
その他、興味のある方はお気軽にお問合せご来店下さい。 スタッフ一同、皆様にお会いできる日を心よりお待ちしております。 スタジオビュー岡山本店 定休日:水曜日 Tel:086-243-9325 フリーダイヤル 0120-014-810